| 空調設備機器等の工事・修理・保守・メンテナンス、更新営業 | |||
| 雇用形態 | 正社員 | 職種 | 営業| 工事| | 
| 給与 | 勤務地 | 福島県会津若松市 | |
空調設備機器等の工事・修理・保守・メンテナンス、更新営業(正社員求人・採用情報)
有限会社 福島空調システム
給与・賞与手当て
| 給料 | 185,000円〜217,100円 ハロワの求人情報から必ず最新の情報を確認してください。 | 
| 給料詳細 | a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 185,000円〜217,100円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 | 
| a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) | a+b(固定残業代がある場合はa+b+c) 185,000円〜217,100円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 | 
| 基本給(a) | 基本給(月額平均)又は時間額 185,000円〜217,100円 | 
| 定額的に支払われる手当(b) | - | 
| その他の手当等付記事項(d) | ・資格手当500円~35000円・住宅手当5000円~10000円・禁煙手当0円~3000円・役職手当0円~60000円・家族手当配偶者5000円、子一人2000円、父母一人1000円 | 
| 月平均労働日数 | 21.2日 | 
| 賃金形態等 | 月給 | 
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額 18,700円 | 
| 賃金締切日 | 固定(月末以外) 毎月 20日 | 
| 賃金支払日 | 固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 27日 | 
| 昇給 | 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) 昇給金額/昇給率 1月あたり4,700円〜56,250円(前年度実績) | 
| 賞与 | 賞与 賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無あり賞与(前年度実績)の回数年3回 賞与金額 0円〜1,081,920円(前年度実績) | 
仕事内容
| 求人区分 | フルタイム | 
| 職種 | 空調設備機器等の工事・修理・保守・メンテナンス、更新営業 jobtagについて | 
| 仕事内容 | ・主な業務各種施設の取付工事、修理、保守点検、メンテナンス等の業務が主。 付帯設備の施工管理及び更新提案の営業を行う場合もあります。 ・対応設備エアコン、換気設備、ダクト工事など空調設備全般。 給排水衛生、給湯設備、蒸気、空気など配管設備全般。 屋内外電気配線、制御配線工事など電気設備全般。 ・エリア会津地域が主ですが、県内他地域や他県の仕事もあります。 ※県外でのメーカー主催による研修会への参加もあります。 ※年に2~3回、3~4日程度の出張があります。 (無い場合もあり)【変更範囲】変更なし | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 学歴 | 必須高校以上 | 
| 必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等 不問 | 
| 必要な免許・資格 | 免許・資格名 第二種電気工事士あれば尚可 普通自動車運転免許必須(AT限定可) | 
| 試用期間 | あり期間6か月 試用期間中の労働条件 同条件 | 
労働時間
| 就業時間 | 就業時間1 8時00分〜17時00分 | 
| 時間外労働時間 | あり月平均時間外労働時間25時間 36協定における特別条項 なし | 
| 休憩時間 | 90分 | 
| 年間休日数 | 110日 | 
| 休日等 | 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 定休日:日曜日・祝日★その他:第1・第5土曜日は出勤の場合があります 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 | 
勤務地
| 就業場所 | 就業場所 事業所所在地と同じ 〒965-0102 福島県会津若松市真宮新町北三丁目20-1 地図表示 受動喫煙対策 あり(喫煙室設置) 受動喫煙対策に関する特記事項 「敷地内、社有車内禁煙」「喫煙規定による就業時間中の喫煙制限あり」 | 
福利厚生・その他
| 受理安定所 | 会津若松公共職業安定所 | 
| 産業分類 | 管工事業(さく井工事業を除く) | 
| トライアル雇用併用の希望 | 希望しない | 
| 事業所番号 | 0703-204762-5 | 
| 事業所名 | ユウゲンガイシヤフクシマクウチヨウシステム 有限会社福島空調システム | 
| ホームページ | https://f-airsys.co.jp | 
| 派遣・請負等 | 就業形態派遣・請負ではない | 
| マイカー通勤 | マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり | 
| 転勤の可能性 | 転勤の可能性の有無 なし | 
| 年齢 | 年齢制限制限あり年齢制限範囲〜40歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期勤続によるキャリア形成を図るため若年者を募集・採用 | 
| 必要なPCスキル | ワード、エクセル(できれば尚可) | 
| 固定残業代(c) | なし | 
| 加入保険等 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 | 
| 退職金共済 | 加入 | 
| 退職金制度 | あり 勤続年数 1年以上 | 
| 定年制 | あり 定年年齢 一律65歳 | 
| 再雇用制度 | あり 上限年齢 上限70歳まで | 
| 勤務延長 | なし | 
| 入居可能住宅 | なし | 
| 利用可能託児施設 | なし | 
| 外国人雇用実績 | あり | 
| UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 | 
| 求人に関する特記事項 | ★施工管理及び設備機器工事の業務経験がある方、有資格者の方は各種手当において優遇します。 ★未経験者は基礎から丁寧に指導、経験者の方は即戦力活躍可能。 ★男女性別問わず活躍できる職場です。 ★年間休日115日(有給休暇取得推奨日5日を含む)★各種資格取得支援制度あり。 スキルアップ可。 ★賞与年3回、将来を見据えた増員募集です。 ★20代、30代の多い会社です。 36協定:届出済変形労働時間制:届出済仕事でのマイカー使用:可能性あり(研修・講習参加など)駐車場あり:無料※マイカー通勤に関する特記事項・任意自動車保険加入※応募希望の方はご連絡のうえ、履歴書(写真貼付)・職務経歴書・紹介状を事業所所在地へご提出ください。 書類選考後、採否・面接日時などをお知らせします。 ※ジョブカードをお持ちの方は、職務経歴書に換えて提出可能です※賃金は、経験・資格・能力等を考慮して面談の上決定します。 各種手当については該当する場合に該当金額を支給します。 | 
| 事業所からのメッセージ | 〇設備エンジニアの求人建築業界は「ものづくりの好奇心を最大限発揮できる職業である。 」設備とは、建物の内臓・血液・神経であり、設備なしで建物は機能しません。 その設備を創りあげるために、施工計画し、施主・設計・建築担当者と調整し、現場を動かし、計画通りか検査して、完成へと導きます。 もちろん自分一人では難しいので、たくさんの人の協力があって、建物は創られます。 ★有給休暇取得推奨日を年5日設けてありますので、気兼ねなく年間115日休めます。 ★モデル年収例(例1)370万円入社3年目作業員(月給25万円、諸手当、賞与)(例2)490万円入社10年目役職者(月給37万円、諸手当、賞与)(例3)650万円入社30年目役職者(月給46万円、諸手当、賞与 | 
| 職務給制度 | なし | 
| 復職制度 | なし | 
応募方法・選考等
| 紹介期限日 | 2025年12月31日 | 
| 求人番号 | 07030-07498751 | 
| 紹介場所 | 会津若松公共職業安定所 | 
| オンライン自主応募の受付 | 不可 | 
| 採用人数 | 2人募集理由増員 | 
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 | 
| 選考結果通知 | 選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 | 
| 求職者への通知方法 | 郵送,電話,Eメール | 
| 選考日時等 | 随時 | 
| 選考場所 | 〒965-0102 福島県会津若松市真宮新町北三丁目20-1 地図表示 | 
| 応募書類等 | 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,ジョブ・カード 応募書類の送付方法郵送,Eメール 郵送の送付場所 〒965-0102 福島県会津若松市真宮新町北三丁目20-1 | 
| 応募書類の返戻 | あり | 
会社情報
| 会社名 | 有限会社 福島空調システム | 
| 所在地 | 〒965-0102 福島県会津若松市真宮新町北三丁目20-1 | 
| 従業員数 | 企業全体 12人 就業場所 うち女性 3人 うちパート 0人 | 
| 設立年 | 昭和63年 | 
| 資本金 | 2,000万円 | 
| 労働組合 | なし | 
| 事業内容 | 福島県内を中心に空調設備工事を手掛ける企業です。業務用・家庭 用エアコンの設置、メンテナンス、修理をはじめ、冷凍・冷蔵設備 の施工やダクト工事、各種配管工事まで幅広く対応しています。 | 
| 会社の特長 | お客様の快適な空間づくりを支えるため、高い技術力と柔軟な対応 力を活かし、安全・品質を重視した施工を行っています。 | 
| 就業規則 | フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 | 
| 育児休業取得実績 | なし | 
| 介護休業取得実績 | なし | 
| 看護休暇取得実績 | なし |