介護支援専門員業務(居宅介護支援事業) | |||
雇用形態 | 正社員 | 職種 | 在宅| 介護| その他| |
給与 | 勤務地 | 千葉県茂原市 |
介護支援専門員業務(居宅介護支援事業)(正社員求人・採用情報)
社会福祉法人長生共楽園
給与・賞与手当て
給料 | 201,027円〜276,126円 ハロワの求人情報から必ず最新の情報を確認してください。 |
給料詳細 | a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 201,027円〜276,126円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) | a+b(固定残業代がある場合はa+b+c) 201,027円〜276,126円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
基本給(a) | 基本給(月額平均)又は時間額 175,600円〜241,200円 |
定額的に支払われる手当(b) | 調整手当10,536円〜14,472円特殊業務手当14,891円〜20,454円 |
その他の手当等付記事項(d) | 皆勤手当、住宅手当、扶養手当(各規程あり) |
月平均労働日数 | 21.4日 |
賃金形態等 | 月給 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額 11,300円 |
賃金締切日 | 固定(月末) |
賃金支払日 | 固定(月末) |
昇給 | 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) 昇給金額/昇給率 1月あたり1,200円〜3,800円(前年度実績) |
賞与 | 賞与 賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無あり賞与(前年度実績)の回数年2回 賞与金額 計4.40ヶ月分(前年度実績) |
仕事内容
求人区分 | フルタイム |
職種 | 介護支援専門員業務(居宅介護支援事業) jobtagについて |
仕事内容 | 居宅介護支援センターでの介護支援専門員業務全般を担当していただきます。 ・高齢者が住み慣れたご自宅で、安心して自分らしい生活を送れるように総合的に支援する相談窓口です。 ・在宅で生活するうえでの福祉、医療、保健、介護等の相談・ケアプランの作成・介護予防プランの作成・その他ケアプランに係る業務全般 *訪問先は主に長生郡市内で公用車を使用していただきます。 「業務変更範囲:なし」 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等 必須 介護支援専門員概ね3年以上の経験 |
必要な免許・資格 | 免許・資格名 介護支援専門員(ケアマネージャー)必須 社会福祉士あれば尚可 主任介護支援専門員あれば尚可 普通自動車運転免許必須(AT限定可) |
試用期間 | あり期間3カ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
労働時間
就業時間 | 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分〜17時30分 |
時間外労働時間 | あり月平均時間外労働時間2時間 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 | 60分 |
年間休日数 | 108日 |
休日等 | 休日 その他 週休二日制 勤務表により月9日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
勤務地
就業場所 | 〒297-0035 千葉県茂原市下永吉2812 地図表示 最寄り駅 JR外房線茂原駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段車所要時間9分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) |
福利厚生・その他
受理安定所 | 茂原公共職業安定所 |
産業分類 | 老人福祉・介護事業 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
事業所番号 | 1207-000398-4 |
事業所名 | シャカイフクシホウジンチョウセイキョウラクエン 社会福祉法人長生共楽園 |
ホームページ | https://www.choseikyorakuen.com/ |
派遣・請負等 | 就業形態派遣・請負ではない |
マイカー通勤 | マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり |
転勤の可能性 | 転勤の可能性の有無 なし |
年齢 | 年齢制限制限あり年齢制限範囲〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年が60歳であるため |
必要なPCスキル | パソコンへの文字入力が可能であること |
固定残業代(c) | なし |
加入保険等 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり 勤続年数 1年以上 |
定年制 | あり 定年年齢 一律60歳 |
再雇用制度 | あり 上限年齢 上限65歳まで |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能託児施設 | なし |
UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
求人に関する特記事項 | ◆高齢者福祉の中核を担うやりがいのある仕事です。 広範囲にわたる知識を活用、また業務を通じて更に取得、向上することができスキルアップにもつながります。 ※ケースに応じてスタッフ一同で協議、助言しながら支援業務を進めます。 資格更新に対する支援体制あり。 ※不明な点は、お気軽にお問い合わせ下さい。 基本理念は『共に楽しく』多様化する地域ニーズに応え多角的に事業展開しており、昭和28年創設からの信頼を引継ぎながら、新たな道をこれからも「共に楽しく」築いてまいります。 長生共楽園に関わる全ての方が「共に楽しく」過ごせるよう、誠実に勤務して頂ける方を心よりお持ちしています。 ・残存機能を活かした自立支援・離床促進と生活リハビリの推進・十分な健康管理と異変の早期発見、早期対応・心温まる美味しく、楽しい食事の提供・安らかな最期が迎えられるよう看取り介護の実施 |
事業所からのメッセージ | 高齢者福祉の中核を担うやりがいのある仕事です。 広範囲にわたる知識を活用、また業務を通じて更に取得、向上することができスキルアップにもつながります。 ケースに応じてスタッフ一同で協議、助言しながら支援業務を進めます。 資格更新に対する支援体制あり。 不明な点は、お気軽にお問い合わせください。 |
職務給制度 | あり 職務給制度の内容 、 |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 制服貸与慶弔休暇あり永年勤続特別休暇あり永年勤続表彰あり資格取得、更新等に係る支援あり |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用 可 研修制度の内容 外部、内部研修(法人、各事業所別)あり |
応募方法・選考等
紹介期限日 | 2025年10月31日 |
求人番号 | 12070-02669851 |
紹介場所 | 茂原公共職業安定所 |
オンライン自主応募の受付 | 不可 |
採用人数 | 1人 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
選考結果通知 | 選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
求職者への通知方法 | 郵送,電話 |
選考日時等 | 随時 |
選考場所 | 〒297-0035 千葉県茂原市下永吉2812 地図表示 最寄り駅 JR外房線茂原駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段車所要時間9分 |
応募書類等 | 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法郵送 郵送の送付場所 〒297-0035 千葉県茂原市下永吉2812 |
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 事前にハローワークから連絡の上、応募書類を送付してください。 書類選考後、選考結果及び面接日時を連絡いたします。 |
会社情報
会社名 | 社会福祉法人長生共楽園 |
所在地 | 〒297-0035 千葉県茂原市下永吉2812 |
従業員数 | 企業全体 120人 就業場所 2人 うち女性 1人 うちパート |
設立年 | 昭和28年 |
労働組合 | なし |
事業内容 | 養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、地域密着型特別養護老人ホ ーム、地域包括支援センター、居宅介護支援事業、訪問介護事業、 短期入所生活介護事業 |
会社の特長 | 基本概念「共に楽しく」多様化する地域ニーズに応えながら多角 的に事業展開。昭和28年創設からの信頼を引継ぎながら新たな 道をこれからも「共に楽しく」築いてまいります。 |
就業規則 | フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 |
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |