整備作業兼管理スタッフ(京都センター) 年間休日126日 | |||
雇用形態 | 正社員 | 職種 | 工場| 整備| 品質管理| |
給与 | 勤務地 | 京都府京田辺市 |
整備作業兼管理スタッフ(京都センター) 年間休日126日(正社員求人・採用情報)
三協フロンテア 株式会社
仕事内容:
イベントの店舗等に利用されたユニットハウスを再出荷できるように整備や生産工程の管理、協力会社の指示・管理、品質管理などを行うお仕事です。
【具体的な仕事内容】【変更の範囲:会社の定める業務】・ユニットハウス本体の整備、エアコンなどの設備の保全・修理・パネルの塗装、組立を行い出荷できる状態にする・協力会社への指示や生産工程の管理、書類作成などの管理業務自社製品のユニットハウス(商品名:モバイルスペース)は工場で製造し現場で組み立てる工業化建築物で折りたたみ持ち運び可能、少人数・短期間で施工可能、品質の安定化などの利点があり、利用後も再利用することで在来工法の建物と比較してごみの発生量を大幅に削減しています。
給与・賞与手当て
給料 | 210,000円〜270,000円 ハロワの求人情報から必ず最新の情報を確認してください。 |
給料詳細 | a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 210,000円〜270,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) | a+b(固定残業代がある場合はa+b+c) 210,000円〜270,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
基本給(a) | 基本給(月額平均)又は時間額 210,000円〜270,000円 |
定額的に支払われる手当(b) | - |
その他の手当等付記事項(d) | ・住宅手当・家族手当・時間外手当等 |
月平均労働日数 | 19.9日 |
賃金形態等 | 月給 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額 50,000円 |
賃金締切日 | 固定(月末) |
賃金支払日 | 固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 25日 |
昇給 | 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) 昇給金額/昇給率 1月あたり0円〜6,000円(前年度実績) |
賞与 | 賞与 賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無あり賞与(前年度実績)の回数年2回 賞与金額 計5.00ヶ月分(前年度実績) |
仕事内容
求人区分 | フルタイム |
職種 | 整備作業兼管理スタッフ(京都センター)年間休日126日 jobtagについて |
仕事内容 | イベントの店舗等に利用されたユニットハウスを再出荷できるように整備や生産工程の管理、協力会社の指示・管理、品質管理などを行うお仕事です。 【具体的な仕事内容】【変更の範囲:会社の定める業務】・ユニットハウス本体の整備、エアコンなどの設備の保全・修理・パネルの塗装、組立を行い出荷できる状態にする・協力会社への指示や生産工程の管理、書類作成などの管理業務自社製品のユニットハウス(商品名:モバイルスペース)は工場で製造し現場で組み立てる工業化建築物で折りたたみ持ち運び可能、少人数・短期間で施工可能、品質の安定化などの利点があり、利用後も再利用することで在来工法の建物と比較してごみの発生量を大幅に削減しています。 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 | 必須高校以上 |
必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等 不問 |
必要な免許・資格 | 免許・資格名 床上操作式クレーン運転技能者あれば尚可 フォークリフト運転技能者あれば尚可 玉掛技能者あれば尚可 普通自動車運転免許はAT限定可 普通自動車運転免許必須(AT限定可) |
試用期間 | あり期間3ケ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
労働時間
就業時間 | 就業時間1 8時30分〜17時00分 |
時間外労働時間 | あり月平均時間外労働時間20時間 36協定における特別条項 特別な事情・期間等 繁忙期は法定労働時間を超えて1日6.5時間まで、年6回を限度として1ヵ月で80時間まで、1年で720時間までできる。 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日数 | 126日 |
休日等 | 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 GW、夏季休暇、年末年始休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
勤務地
就業場所 | 〒610-0322 京都府京田辺市普賢寺中島6 地図表示 最寄り駅 片町線三山木駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段車所要時間4分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) |
福利厚生・その他
受理安定所 | 松戸公共職業安定所 |
産業分類 | 建設用・建築用金属製品製造業(製缶板金業を含む) |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
事業所番号 | 1208-002688-8 |
事業所名 | サンキョウフロンテアカブシキガイシャ 三協フロンテア株式会社 |
ホームページ | https://www.sankyofrontier.com |
派遣・請負等 | 就業形態派遣・請負ではない |
マイカー通勤 | マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり |
転勤の可能性 | 転勤の可能性の有無 なし |
年齢 | 年齢制限制限あり年齢制限範囲〜44歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期勤続によるキャリア形成を図る為(職務経験不問) |
固定残業代(c) | なし |
加入保険等 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり 勤続年数 3年以上 |
定年制 | あり 定年年齢 一律60歳 |
再雇用制度 | あり 上限年齢 上限65歳まで |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能託児施設 | なし |
求人に関する特記事項 | 【ハローワーク京都田辺会社説明会】※事前予約制日時:8/21(木)9:30-11:30会場:ハローワーク京都田辺2階会議室※応募される場合は説明会後に紹介状を発行します。 *会社業績と評価により賞与を支給します。 *昇給給与調整:年1回 *食事補助あり *マイカー通勤可:無料駐車場あり *入社後、現地もしくは主要サービスセンターで研修を受けていただく予定です。 *状況によって土曜日出勤あり。 その場合、代休もしくは休日出勤手当支給。 *一次面接は就業場所もしくは近隣事業所で行います。 ※応募ご希望の方は下記メールアドレスに履歴書(写真貼)・職務経歴書(職歴ある方のみ)・紹介状を送付して下さい。 *オンライン自主応募可:自主応募の場合は紹介状は不要です[応募書類送付先]jin@sankyofrontier.com※メールでの提出が難しい場合は下記の住所に郵送お願いします。 〒277-8539千葉県柏市新十余二5番地三協フロンテア株式会社採用グループ宛 |
事業所からのメッセージ | 三協フロンテア株式会社はモバイルスペースの製造・販売・レンタルを行っています。 モバイルスペースは店舗、オフィスから公共施設、医療施設などで利用されていますが新型コロナウイルス流行時にはワクチン接種会場や3密回避の空間としても利用されました。 「自由に働き、自由に暮らす」をコンセプトとした多様なライフスタイルを実現する「MSNOMAD」は2021年度グッドデザイン賞を受賞するなど、モバイルスペースは今後もますます多くの引き合いが見込まれ業績も好調に推移しています。 モバイルスペースは使用後、サービスセンターで回収して整備を行い再利用することにより、在来工法の建物と比較して廃棄物量を大幅に抑えており、利用すればするだけ環境保護に貢献できることからモバイルスペースを通じて資源循環型社会の構築を目指しています。 これまでのご経験を活かしたい、仕事を通じて環境に貢献したいという方からのご応募をお待ちしています。 |
職務給制度 | あり 職務給制度の内容 ・ |
復職制度 | なし |
応募方法・選考等
紹介期限日 | 2025年9月30日 |
求人番号 | 12080-13093451 |
紹介場所 | 松戸公共職業安定所 |
オンライン自主応募の受付 | 可 |
採用人数 | 1人 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
選考結果通知 | 選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
求職者への通知方法 | 求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール |
選考日時等 | 随時 |
選考場所 | 〒610-0322 京都府京田辺市普賢寺中島6 地図表示 最寄り駅 片町線三山木駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段車所要時間4分 |
応募書類等 | 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 職務経歴書は職歴ある方 応募書類の送付方法Eメール |
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 面接前にZOOMを利用したWEB面談を行うことがあります。 WEB適性検査有(スマートフォンでの受験可)。 |
会社情報
会社名 | 三協フロンテア 株式会社 |
所在地 | 〒277-8539 千葉県柏市新十余二5 |
従業員数 | 企業全体 1,612人 就業場所 18人 うち女性 うちパート 0人 |
設立年 | 昭和44年 |
資本金 | 15億4,545万円 |
労働組合 | なし |
事業内容 | ユニットハウス・トランクルーム・立体駐車装置の製造、販売、レ ンタルなど、空間の価値を高める多彩な事業を展開しています。 |
会社の特長 | 循環型社会に根ざした商品の開発を通じ、社会環境の改善を提案し ている会社です。福利厚生としてベネフィットステーション、星野 リゾートと契約しています。 |
就業規則 | フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 |
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |