| 施設警備員(交通誘導)/埼玉県東松山市 | |||
| 雇用形態 | 正社員 | 職種 | 警備| |
| 給与 | 勤務地 | 埼玉県東松山市 | |
施設警備員(交通誘導)/埼玉県東松山市(正社員求人・採用情報)
日本管財株式会社
給与・賞与手当て
| 給料 | 225,000円〜230,000円 ハロワの求人情報から必ず最新の情報を確認してください。 |
| 給料詳細 | a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 225,000円〜230,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) | a+b(固定残業代がある場合はa+b+c) 225,000円〜230,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 基本給(a) | 基本給(月額平均)又は時間額 225,000円〜230,000円 |
| 定額的に支払われる手当(b) | - |
| その他の手当等付記事項(d) | 資格手当・防災センター要員+2,000円・自衛消防技術認定証+3,000円・施設警備1級+5,000円(2級のみ+3,000円)ほか |
| 月平均労働日数 | 21.5日 |
| 賃金形態等 | 月給 |
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額 50,000円 |
| 賃金締切日 | 固定(月末以外) 毎月 15日 |
| 賃金支払日 | 固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 28日 |
| 昇給 | 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) 昇給金額/昇給率 1月あたり0円〜10,000円(前年度実績) |
| 賞与 | 賞与 賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無あり賞与(前年度実績)の回数年2回 賞与金額 0円〜150,000円(前年度実績) |
仕事内容
| 求人区分 | フルタイム |
| 職種 | 施設警備員(交通誘導)/埼玉県東松山市 jobtagについて |
| 仕事内容 | 物流施設構内の車両誘導警備業務をお任せします。 ・車両入構時の通行人の安全確保・入構車両のチェック・不正入構者の阻止・不審な人、物、車両の発見警戒など車両誘導を中心とした業務で、通行人にケガをさせないよう管理していく、重要な仕事です。 屋外での業務が中心となりますが、こまめな水分補給や小休憩が可能な環境のため、無理なく勤務いただけます。 *就業場所は窓口まで *変更範囲:会社の定める業務 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 以下の資格・経験をお持ちの方は優遇します。 ・自衛消防、防災センター要員資格所持者・交通誘導警備経験者や接客経験者 |
| 必要な免許・資格 | 免許・資格不問 |
| 試用期間 | あり期間3ヶ月間 試用期間中の労働条件 同条件 |
労働時間
| 就業時間 | 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 3時30分〜12時30分 就業時間2 12時30分〜21時30分 就業時間3 18時30分〜3時30分 就業時間に関する特記事項 実働8時間、休憩1時間(30分×2回)※上記(1)~(3)の組み合わせによるのシフト勤務 |
| 時間外労働時間 | あり月平均時間外労働時間13時間 36協定における特別条項 特別な事情・期間等 トラブル対応・欠員対応時は月75時間、年6回まで、年間残業時間720時間まで延長できる。 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 年間休日数 | 107日 |
| 休日等 | 休日 その他 週休二日制 毎週 週休2日制(シフトによる)特別休暇あり(慶弔休暇など) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
勤務地
| 就業場所 | 〒355-0072 埼玉県東松山市大字石橋字雉子山729-1 地図表示 最寄り駅 東武東上線森林公園駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段車所要時間8分 受動喫煙対策 あり(喫煙室設置) 受動喫煙対策に関する特記事項 休憩時に敷地外喫煙可能場所においてのみ可 |
福利厚生・その他
| 受理安定所 | 飯田橋公共職業安定所 |
| 産業分類 | 建物等維持管理業 |
| トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
| 事業所番号 | 1301-523539-2 |
| 事業所名 | ニホンカンザイカブシキガイシャ 日本管財株式会社 |
| ホームページ | https://www.nkanzai.co.jp/ |
| 派遣・請負等 | 就業形態請負労働者派遣事業の許可番号派28-300236 |
| マイカー通勤 | マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり |
| 転勤の可能性 | 転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 転居を伴わない通勤圏内の事業所等 |
| 年齢 | 年齢制限制限あり年齢制限範囲18歳〜59歳 年齢制限該当事由 法令の規定により年齢制限がある 年齢制限の理由 警備業法による年少者の就業禁止/定年60歳のため |
| 必要なPCスキル | ワード・エクセルの基本操作 |
| 固定残業代(c) | なし |
| 加入保険等 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
| 企業年金 | 確定給付年金 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり 勤続年数 5年以上 |
| 定年制 | あり 定年年齢 一律60歳 |
| 再雇用制度 | あり 上限年齢 上限65歳まで |
| 勤務延長 | なし |
| 利用可能託児施設 | なし |
| UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
| 求人に関する特記事項 | 入社後は警備の基礎を学ぶために、研修センター(新橋駅)で新任研修を3日間受講していただきます。 ※新任研修時は時給1,226円となります■昇給年1回(能力評価に基づく)■賞与年2回(業績評価により入社2年目から支給)※60歳以上での入社は契約社員としての採用となり、待遇が異なります(時給1400円/賞与・昇給なし)電話申込後、履歴書(写真貼付)・職務経歴書・ハローワーク紹介状を下記担当者宛に郵送してください。 *電話申込み後、ハローワーク紹介状・履歴書(写真貼付)・職務経歴書を下記担当者宛に郵送してください。 【応募書類送付先】〒103―0027東京都中央区日本橋2-1-10柳屋ビルディング5F日本管財株式会社現場人事管理室採用担当 |
| 事業所からのメッセージ | 【待遇】・各種社会保険完備・交通費支給(上限5万円/月)・昇給年1回(能力評価に基づく※60歳未満のみ)・賞与年2回(入社2年目から支給※60歳未満のみ)・時間外手当、深夜手当別途支給・資格手当(入社後取得の資格に限り規程により上限7万円)・資格取得支援制度(奨励金・祝い金あり)・制服貸与・社員持株会(15%の奨励金制度あり)・退職金制度(勤続5年以上※60歳未満のみ)・会員制リゾート施設・通信教育制度 |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
応募方法・選考等
| 紹介期限日 | 2026年1月31日 |
| 求人番号 | 13010-27885352 |
| 紹介場所 | 飯田橋公共職業安定所 |
| オンライン自主応募の受付 | 不可 |
| 採用人数 | 1人募集理由欠員補充 |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
| 選考結果通知 | 選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 求職者への通知方法 | 電話,Eメール |
| 選考日時等 | 随時 |
| 選考場所 | 〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町2丁目35大宮MTビル5階当社埼玉支店 地図表示 最寄り駅 大宮駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段徒歩所要時間5分 |
| 応募書類等 | 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法郵送 郵送の送付場所 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目1-10柳屋ビルディング |
| 応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 |
会社情報
| 会社名 | 日本管財株式会社 |
| 所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目1-10 柳屋ビルディング |
| 従業員数 | 企業全体 5,234人 就業場所 5人 うち女性 0人 うちパート |
| 設立年 | 昭和40年 |
| 資本金 | 30億円 |
| 労働組合 | なし |
| 事業内容 | 清掃・設備・管理・各種サービスなど建物の総合管理会社 *建物管理運営事業 *環境施設管理事業 *不動産ファンドマネ ジメント *他事業/28-ユ-300246 |
| 会社の特長 | 業界で初めて「ビル統括管理業務」でISO9001の認証を取得 するなど、品質面では高い評価をいただいております。 |
| 就業規則 | フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 |
| 育児休業取得実績 | あり |
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |