夜勤介護スタッフ<花珠の家かなざわ新館>週1回からOK | |||
雇用形態 | パート労働者 | 職種 | 介護| |
給与 | 勤務地 | 神奈川県横浜市金沢区 |
夜勤介護スタッフ<花珠の家かなざわ新館>週1回からOK(パート労働者求人・採用情報)
株式会社 日本アメニティライフ協会 花珠の家かなざわ新館
仕事内容:
★月5回の勤務で11万7千円~★車通勤OK★~時間を有効に使いたい方におすすめです~
*夜間、定期的な安否確認、就寝・起床・排せつ時の介助や見守り、夕食・朝食時の声掛けや誘導、記録業務などその他付随する業務。
スタッフと情報共有しチームケアでご本人をサポートします。
*「花珠の家(はなだまのいえ)かなざわ新館」は定員36名の介護付有料老人ホームです。
*夜間は協力医療機関との連携により「オンコール体制」で安心して介護に専念できる環境です。
変更範囲:変更なし
給与・賞与手当て
給料 | 1,162円〜1,231円 ハロワの求人情報から必ず最新の情報を確認してください。 |
給料詳細 | a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 1,162円〜1,231円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) | a+b(固定残業代がある場合はa+b+c) 1,162円〜1,231円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
基本給(a) | 基本給(月額平均)又は時間額 1,162円〜1,231円 |
定額的に支払われる手当(b) | - |
その他の手当等付記事項(d) | 【土・日・祝日手当】+30円/時【夜勤手当】+6000円/回(深夜割増込み)・別途、年末年始手当有り・資格別時給一覧:初任者研修1162円実務者研修1171円介護福祉士1231円 |
賃金形態等 | 時給 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額 50,000円 |
賃金締切日 | 固定(月末) |
賃金支払日 | 固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 25日 |
昇給 | 昇給制度 なし |
賞与 | 賞与 賞与制度の有無 なし |
仕事内容
求人区分 | パート |
職種 | 夜勤介護スタッフ<花珠の家かなざわ新館>週1回からOK jobtagについて |
仕事内容 | ★月5回の勤務で11万7千円~★車通勤OK★~時間を有効に使いたい方におすすめです~ *夜間、定期的な安否確認、就寝・起床・排せつ時の介助や見守り、夕食・朝食時の声掛けや誘導、記録業務などその他付随する業務。 スタッフと情報共有しチームケアでご本人をサポートします。 *「花珠の家(はなだまのいえ)かなざわ新館」は定員36名の介護付有料老人ホームです。 *夜間は協力医療機関との連携により「オンコール体制」で安心して介護に専念できる環境です。 変更範囲:変更なし |
雇用形態 | パート労働者 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 企業全体で120名 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等 必須 介護施設経験3カ月以上 |
必要な免許・資格 | 免許・資格名 介護職員初任者研修修了者必須 介護職員実務者研修修了者必須 介護福祉士あれば尚可 いずれかの資格を所持で可 |
試用期間 | あり期間3カ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
労働時間
就業時間 | 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 17時00分〜10時00分 就業時間に関する特記事項 ・夜勤の為、18歳以上に限る・1ヶ月のシフト制 |
時間外労働時間 | なし 36協定における特別条項 |
休憩時間 | 120分 |
休日等 | 休日 その他 週休二日制 1ヶ月のシフト制による。 週1~2回の勤務です。 勤務日数、曜日などご相談ください。 土日祝できる方歓迎! 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 3日 |
勤務地
就業場所 | 〒236-0045 神奈川県横浜市金沢区釜利谷南2-9-10花珠の家(はなだまのいえ)かなざわ新館京浜急行「金沢文庫駅」西口よりバス「白山道」下車徒歩2分 地図表示 就業場所に関する特記事項 姉妹施設の「花珠の家(はなだまのいえ)かなざわ」が隣接しています。 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 屋内禁煙。 屋外に喫煙場所あり |
福利厚生・その他
受理安定所 | 横浜南公共職業安定所 |
産業分類 | 老人福祉・介護事業 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
事業所番号 | 1412-615017-2 |
事業所名 | カブシキガイシャニホンアメニティライフキョウカイハナダマノイエカナザワシンカン 株式会社日本アメニティライフ協会花珠の家かなざわ新館 |
ホームページ | https://jala.co.jp |
派遣・請負等 | 就業形態派遣・請負ではない |
マイカー通勤 | マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり |
転勤の可能性 | 転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 業務上必要な場合に限る転居を伴わない範囲とする |
年齢 | 年齢制限制限あり年齢制限範囲18歳〜 年齢制限該当事由 法令の規定により年齢制限がある 年齢制限の理由 深夜勤務がある為(労働基準法第61条深夜業務) |
固定残業代(c) | なし |
週所定労働日数 | 週2日以上 労働日数について相談可 |
加入保険等 | 労災保険 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能託児施設 | なし |
求人に関する特記事項 | ・加入保険、年次有給休暇日数は雇用条件により法定通り付与。 ・駐車場(無料):台数限り有応相談。 バイク・自転車可。 ・時間外労働時間:緊急時の対応等の場合定形外労働有。 ・入社後、導入研修やOJT研修にてフォローいたしますので、ブランクがある方も安心してご応募ください。 ・始めはご入居者様の状況を把握して頂く為、数回日勤帯にご勤務頂きます。 ・勤務日数、曜日、扶養内勤務等ご不安な事はお気軽にご相談ください。 ・常勤登用制度有。 ・Wワーク可(現職の勤務時間と合わせて週40時間を超える場合は、応募をお受けいたしかねます)。 【兼業可】・夜勤手当について(1回あたり、実働15h相当の場合)初任者研修1162円×15h+6000円=23430円実務者研修1171円×15h+6000円=23565円介護福祉士1231円×15h+6000円=24465円【応募にはハローワーク紹介状が必要です】 |
事業所からのメッセージ | 介護付き有料老人ホームを「花珠の家(はなだまのいえ)」と名付け運営しています。 厚生労働省によって設置基準が設けられ、都道府県で「特定施設入居者生活介護」の指定を受けた施設です。 夜間帯、ご入居者様が安心し穏やかに過ごせるようサポートをお願いします。 スタッフは子育て中のスタッフや定年退職された方など、20代~60代の幅広い世代のスタッフがそれぞれの魅力を活かして活躍しています。 他業種のスタッフと共にチームケアでご入居者様の日々を支えています。 あなたの働き方を応援します!ぜひ一度施設へお越しください。 お待ちしております!ハローワークを通じお申込下さい。 電話連絡(045-530-5211/本社採用担当)へお気軽にお問合せください。 |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・通勤交通費支給月実費5万円まで・年次有給休暇・社保完備(加入条件あり)・インフルエンザ予防接種補助・産前産後休暇/介護休暇/育児休暇・介護資格取得支援制度・慶弔金(正社員のみ適応)・ご親族入居割引制度 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用 可 研修制度の内容 ・入社時導入研修、介護技術研修、認知症基礎研修、開所時研修など・コンプライアンス研修、衛生管理研修、施設長研修(施設長・管理者対象) |
事業所に関する特記事項 | 定年制、退職金制度、勤務延長は正社員のみ適用職務給制度はないが、職種により職務手当有再雇用制度、復職制度はないが復職される方は多数有 |
応募方法・選考等
紹介期限日 | 2025年10月31日 |
求人番号 | 14120-03766651 |
紹介場所 | 横浜南公共職業安定所 |
オンライン自主応募の受付 | 不可 |
採用人数 | 1人募集理由欠員補充 |
選考方法 | 面接(予定1回),その他 |
選考結果通知 | 選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
求職者への通知方法 | 郵送,電話 |
選考日時等 | 随時 |
選考場所 | 〒236-0045 神奈川県横浜市金沢区釜利谷南2-9-10京浜急行「金沢文庫駅」西口よりバス「白山道」バス停下車徒歩2分 地図表示 |
応募書類等 | 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 資格証・履歴書PC作成可 応募書類の送付方法その他その他の送付方法面接時ご持参ください |
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
会社情報
会社名 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 花珠の家かなざわ新館 |
所在地 | 〒236-0045 神奈川県横浜市金沢区釜利谷南2-9-10 |
従業員数 | 企業全体 7,409人 就業場所 37人 うち女性 27人 うちパート 35人 |
設立年 | 平成8年 |
資本金 | 5,000万円 |
労働組合 | なし |
事業内容 | 介護付き有料老人ホームの運営に係る業務。福祉に関する人材育成 。日本アメニティライフ協会は首都圏を中心に約250ヶ所の様々 な形態の「介護事業所」を運営しております。 |
会社の特長 | 「アメニティライフ」とは快適な生活という意味です。地域社会に 暮らす人、そこで働く人、そこで学ぶ人、みんなそれぞれのアメニ ティライフ「暮らしのかたち」を追求するために生まれた会社です |
就業規則 | フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 |
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |