| 郵便局員(郵便配達・一般職)(長野県・新潟県) | |||
| 雇用形態 | 正社員 | 職種 | 営業| バイク| 配達| |
| 給与 | 勤務地 | 新潟県 | |
郵便局員(郵便配達・一般職)(長野県・新潟県)(正社員求人・採用情報)
日本郵便 株式会社 信越支社(郵便物流部門)
給与・賞与手当て
| 給料 | 214,100円〜226,400円 ハロワの求人情報から必ず最新の情報を確認してください。 |
| 給料詳細 | a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 214,100円〜226,400円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) | a+b(固定残業代がある場合はa+b+c) 214,100円〜226,400円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 基本給(a) | 基本給(月額平均)又は時間額 214,100円〜226,400円 |
| 定額的に支払われる手当(b) | - |
| その他の手当等付記事項(d) | 初任給は学歴・職歴を考慮して決定されます。 大学卒217,300円~短大卒215,700円~ |
| 月平均労働日数 | 20.1日 |
| 賃金形態等 | 月給 |
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額 55,000円 |
| 賃金締切日 | 固定(月末) |
| 賃金支払日 | 固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 24日 |
| 昇給 | 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) 昇給金額/昇給率 1月あたり1.70%〜%(前年度実績) |
| 賞与 | 賞与 賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無あり賞与(前年度実績)の回数年2回 賞与金額 計4.30ヶ月分(前年度実績) |
仕事内容
| 求人区分 | フルタイム |
| 職種 | 郵便局員(郵便配達・一般職)(長野県・新潟県) jobtagについて |
| 仕事内容 | 【郵便配達等】長野県・新潟県内の郵便局において、お客様からお預かりした郵便物や荷物の仕分け業務や、バイクや車に乗って住所ごとに配達する郵便配達業務。 ※バイクは50CC又は110CCのAT車を使用します。 【営業活動】切手やはがき等の郵便商品をお客様にご案内する営業活動。 【変更の範囲】当社が定める業務 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 学歴 | 必須高校以上 専攻について 専修学校については一般課程を除く。 |
| 必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等 不問 |
| 必要な免許・資格 | 免許・資格名 自動二輪車免許あれば尚可 原動機付自転車免許あれば尚可 入社後に自動二輪免許(AT小型)を取得していただきます。 普通自動車運転免許あれば尚可(AT限定可) |
| 試用期間 | あり期間6か月 試用期間中の労働条件 同条件 |
労働時間
| 就業時間 | 交替制(シフト制) 就業時間1 7時50分〜16時50分 就業時間2 8時20分〜17時20分 就業時間3 13時00分〜22時00分 就業時間に関する特記事項 勤務時間は例示であり、勤務する郵便局や仕事により異なります。 |
| 時間外労働時間 | あり月平均時間外労働時間11時間 36協定における特別条項 特別な事情・期間等 特別な事情が生じた場合、労使協定の協議を経て1日5時間、年6回限度に1月80時間、年480時間以内で延長できる。 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 年間休日数 | 123日 |
| 休日等 | 休日 その他 週休二日制 4週8休制夏期、冬期休暇あり有給休暇は、2月1日入社時に2日付与されます。 |
勤務地
| 就業場所 | 〒380-8797 長野県・新潟県内の郵便局(自宅から通勤可能な範囲)【変更の範囲】当社が定める事業所 地図表示 就業場所に関する特記事項 長野県・新潟県内各地の郵便物を集配する郵便局に配属されます。 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 郵便局によって異なりますが、構内禁煙、喫煙スペース設置等の対策をとっています(原則、屋内禁煙)。 |
福利厚生・その他
| 受理安定所 | 長野公共職業安定所 |
| 産業分類 | 郵便局 |
| トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
| 事業所番号 | 2001-104102-8 |
| 事業所名 | ニッポンユウビンカブシキガイシャシンエツシシャ 日本郵便株式会社信越支社(郵便物流部門) |
| ホームページ | https://www.post.japanpost.jp/ |
| 派遣・請負等 | 就業形態派遣・請負ではない |
| マイカー通勤 | マイカー通勤 可 駐車場の有無 なし |
| 転勤の可能性 | 転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 転勤はありますが、転居を伴う転勤はありません。 |
| 年齢 | 年齢制限制限あり年齢制限範囲〜44歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期勤務によるキャリア形成を図る。 |
| 固定残業代(c) | なし |
| 加入保険等 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり 勤続年数 1年以上 |
| 定年制 | あり 定年年齢 一律65歳 |
| 再雇用制度 | あり 上限年齢 上限65歳まで |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能託児施設 | なし |
| UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
| 求人に関する特記事項 | *採用予定日:2026年2月1日(日) *応募期限:2025年11月14日(金)【必着】 *選考(適性検査):WEBで随時メールアドレスを履歴書に記載してください。 *面接日:当社が指定する日 *事前の職場見学可能です。 応募先までお問い合わせください。 *お預かりした郵便物を1通1通お届けすることにより、お客様から直接感謝されるやりがいのある仕事です。 *ワーク・ライフバランスに配慮した制度を整えています。 年次有給休暇が入社時(2月1日)に2日付与され、翌年度は16日、以降毎年1日ずつ増え6年目以降20日付与。 育児休業、介護休業等の制度もあります。 *入社後、新入社員研修を専用施設にて行います。 *自己啓発を支援する制度もあります。 *一般職は「地域に密着してお客さまや地域に貢献したい。 」「上位の役職は目指さず、フロントラインで頑張りたい。 」といった多様なニーズに対応した社員区分です。 *役職への登用はなく、転居を伴う転勤もありません。 *選考の上、役職登用がある地域基幹職への転換も可能です。 *この求人の他、実務経験者の募集も行っています。 |
| 事業所からのメッセージ | 応募前に職場見学も可能です。 |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | あり 復職制度の内容 再採用制度:育児・介護を理由として退職した社員が、育児・介護の必要が消滅した後、再び正社員として採用する制度。 |
| 事業所に関する特記事項 | 職場いきいきアドバンスカンパニー/認証番号01402025.3~2027.2 |
応募方法・選考等
| 紹介期限日 | 2025年11月14日 |
| 求人番号 | 20010-15549551 |
| 紹介場所 | 長野公共職業安定所 |
| オンライン自主応募の受付 | 不可 |
| 採用人数 | 20人募集理由欠員補充 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
| 選考結果通知 | 選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後,その他 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 求職者への通知方法 | 郵送,電話,Eメール |
| 選考日時等 | その他その他の選考日時等12月上旬に面接を行います。 |
| 選考場所 | 〒380-0921 長野県長野市栗田信越郵政研修センター新潟県新潟市新潟中央郵便局 地図表示 最寄り駅 JR長野駅駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段徒歩所要時間20分 |
| 応募書類等 | 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法郵送 郵送の送付場所 〒380-8797長野市栗田801日本郵便株式会社信越支社人事部採用・育成担当 |
| 応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | Web上で適性試験を2種類受けていただきます。 履歴書にメールアドレスをご記入ください。 |
会社情報
| 会社名 | 日本郵便 株式会社 信越支社(郵便物流部門) |
| 所在地 | 〒380-8797 長野県長野市大字栗田801 |
| 従業員数 | 企業全体 169,961人 就業場所 6,531人 うち女性 1,650人 うちパート |
| 設立年 | 平成19年 |
| 資本金 | 4,000億円 |
| 労働組合 | あり |
| 事業内容 | 信越地域における郵便局の運営 |
| 会社の特長 | 郵政省から公社化により日本郵政公社に移行し、平成19年10月 より民営化され、ユニバーサルサービスを維持しつつ、人、企業、 社会を真心で結ぶネットワークを創り出す会社です。 |
| 就業規則 | フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 |
| 育児休業取得実績 | あり |
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |