| フォレストワーカー(林業従事者) | |||
| 雇用形態 | 正社員 | 職種 | 整備| |
| 給与 | 勤務地 | 広島県世羅郡世羅町 | |
フォレストワーカー(林業従事者)(正社員求人・採用情報)
世羅郡森林組合
仕事内容:
世羅高原の森林整備を担当していただきます。
具体的には、下刈(雑草等の刈払い)、間伐(植栽木の間引き)、枝打ち(枝の選定)、植栽(苗木の植付)地拵え(立木の伐採整理)などです。
自然を相手に汗を流す仕事なので、自然が好きな方に向いています。
また、森林を整備すると目に見えて綺麗な山々になりますので、目で見て達成感を味わえるのがやりがいです。
日照時間しか作業できないので、基本的には8:00~17:00勤務で残業もほとんどなし。
早寝早起きで身体も動かすので健康的であり、本来の人間らしいライフスタイルになれる仕事です。
未経験の方でもイチからしっかりとお教えしますが、自然を相手にする以上、厳しさもある仕事なので、チームワークや安全に対する高い意識は必要となります。
そんな働き方に興味のある方は、ぜひチャレンジください。
給与・賞与手当て
| 給料 | 182,300円〜285,600円 ハロワの求人情報から必ず最新の情報を確認してください。 |
| 給料詳細 | a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 182,300円〜285,600円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) | a+b(固定残業代がある場合はa+b+c) 182,300円〜285,600円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 基本給(a) | 基本給(月額平均)又は時間額 182,300円〜285,600円 |
| 定額的に支払われる手当(b) | - |
| その他の手当等付記事項(d) | 家族手当・住居手当・通勤手当・班長手当・危険手当 |
| 月平均労働日数 | 22.3日 |
| 賃金形態等 | 月給 |
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額 9,000円 |
| 賃金締切日 | 固定(月末) |
| 賃金支払日 | 固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 25日 |
| 昇給 | 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) 昇給金額/昇給率 1月あたり6,500円〜7,000円(前年度実績) |
| 賞与 | 賞与 賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無あり賞与(前年度実績)の回数年2回 賞与金額 計3.00ヶ月分(前年度実績) |
仕事内容
| 求人区分 | フルタイム |
| 職種 | フォレストワーカー(林業従事者) jobtagについて |
| 仕事内容 | 世羅高原の森林整備を担当していただきます。 具体的には、下刈(雑草等の刈払い)、間伐(植栽木の間引き)、枝打ち(枝の選定)、植栽(苗木の植付)地拵え(立木の伐採整理)などです。 自然を相手に汗を流す仕事なので、自然が好きな方に向いています。 また、森林を整備すると目に見えて綺麗な山々になりますので、目で見て達成感を味わえるのがやりがいです。 日照時間しか作業できないので、基本的には8:00~17:00勤務で残業もほとんどなし。 早寝早起きで身体も動かすので健康的であり、本来の人間らしいライフスタイルになれる仕事です。 未経験の方でもイチからしっかりとお教えしますが、自然を相手にする以上、厳しさもある仕事なので、チームワークや安全に対する高い意識は必要となります。 そんな働き方に興味のある方は、ぜひチャレンジください。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等 不問 |
| 必要な免許・資格 | *刈払機取扱い作業者安全衛生教育修了証あれば尚可 普通自動車運転免許必須(AT限定可) |
| 試用期間 | あり期間3ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 基本給の9割 |
労働時間
| 就業時間 | 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 季節により変更有 |
| 時間外労働時間 | なし 36協定における特別条項 |
| 休憩時間 | 140分 |
| 年間休日数 | 97日 |
| 休日等 | 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 年末年始(12/29~1/3)夏期(8/14~8/16)雨天時(振替休日対応)第二・第四土曜日休日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
勤務地
| 就業場所 | 就業場所 事業所所在地と同じ 〒722-1121 広島県世羅郡世羅町西上原137-1 地図表示 受動喫煙対策 あり(喫煙室設置) 受動喫煙対策に関する特記事項 指定の場所で喫煙 |
福利厚生・その他
| 受理安定所 | 尾道公共職業安定所 |
| 産業分類 | 育林業 |
| トライアル雇用併用の希望 | 希望する |
| 事業所番号 | 3404-200113-3 |
| 事業所名 | セラグンシンリンクミアイ 世羅郡森林組合 |
| 派遣・請負等 | 就業形態派遣・請負ではない |
| マイカー通勤 | マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり |
| 転勤の可能性 | 転勤の可能性の有無 なし |
| 年齢 | 年齢制限制限あり年齢制限範囲〜44歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期勤務によるキャリア形成を図るため |
| 固定残業代(c) | なし |
| 加入保険等 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり 勤続年数 1年以上 |
| 定年制 | あり 定年年齢 一律65歳 |
| 再雇用制度 | あり 上限年齢 上限70歳まで |
| 勤務延長 | あり 上限年齢 上限70歳まで |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能託児施設 | なし |
| UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
| 求人に関する特記事項 | ◆面接の前に、「詳しい話が聞きたい」「組合の雰囲気を確かめたい」という方は、事務所(現場)をご案内しますので、お気軽にお問合せください。 ◆面接はお互いを確認する場ですので、肩肘張らずにリラックスしてお越しください。 逆に気になる点があれば、何でも聞いてください。 ◆入社前に、住居などの生活面の相談にも乗るので、安心してご応募ください。 世羅町では子育て支援対策として、保育料が無料です。 また買い物は、町内にスーパーマーケットやホームセンターがあり便利です。 ◆無料駐車場完備◆森林組合での仕事は、豊かな自然環境を次世代に繋いでいく、非常に社会的意義の大きな仕事です。 また(持続可能な開発目標)にも大きく関わっており、地球環境にも貢献できる仕事です。 未経験者の方も、職員一同全力でサポートしますので、一緒に頑張りましょう。 【変更範囲:現場管理及び管理に伴う業務】※トライアル雇用併用求人(試用期間中と同じ) |
| 事業所からのメッセージ | 当組合では人材理念を制定しており「全員が毎日、笑顔で過ごせる、健康・安全な職場、そして一人ひとりの個性を活かし、誇りをもって活躍できる職場」を職員一丸となって築いています。 「職員の成長なくして、森林組合の発展なし」と位置付け、職員の頑張りにはしっかりと応えられるような評価制度の導入も行っています。 また安全第一を掲げ、労働安全コンサルにも入ってもらい、広島県内トップクラスの安全性を実現しています。 |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 〇社会保険完備(健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金)〇週休2日制〇年末年始、夏休有〇有給休暇(6カ月目から10日付与)〇特別休暇(結婚、慶弔など)〇各種手当(通勤手当、家族手当、住宅手当、)〇育児・子育て支援制度(育児休業、育児看護休暇、短時間勤務など)〇介護支援制度(介護休業、短時間勤務など)〇定期健康診断(年一回、希望者は人間ドック可)〇各種予防接種(インフルエンザワクチン接種)〇資格取得助成金制度〇昇給(年一回)〇賞与(夏季・冬季)〇期末手当(評価による)〇退職金制度有〇トイレ(男女別・ウオシュレット付き)〇必要物資支給(制服、靴、ヘルメット等)〇1日社員旅行 |
| 研修制度 | 研修制度の内容 各種スキルアップ研修への参加、緑の雇用研修による技術の向上・資格の取得ができます。 |
| 両立支援の内容 | 当組合では、育児・子育て支援制度や介護支援制度などを整備しており、お互いに配慮しながら遠慮なく制度利用できるようにしています。 お子様の急な発熱や学校行事などに伴うお休みなどにも柔軟に対応しており、有給休暇も事前に申請いただければ好きなタイミングで取得いただけます。 |
| 事業所に関する特記事項 | 当組合ではチームワークを大切にしており、基本的に2人以上で行動することで、仕事を教えたり、お互いに助け合ったりできるようにしています。 |
| 点字設備 | なし |
| 階段の手すり | あり 手すりの設置 片側 |
| バリアフリー対応トイレ | 洋式トイレ |
| 建物内の車いす移動 | 可 |
| 休憩室 | なし |
| 障害者に配慮したその他の施設・設備等 | 車いす仕様のトイレ |
応募方法・選考等
| 紹介期限日 | 2025年11月30日 |
| 求人番号 | 34040-05180551 |
| 紹介場所 | 尾道公共職業安定所 |
| オンライン自主応募の受付 | 不可 |
| 採用人数 | 3人募集理由増員 |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
| 選考結果通知 | 選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後5日以内 |
| 求職者への通知方法 | 郵送 |
| 選考日時等 | 随時 |
| 選考場所 | 〒722-1121 広島県世羅郡世羅町西上原137-1 地図表示 |
| 応募書類等 | 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法郵送 郵送の送付場所 〒722-1121 広島県世羅郡世羅町西上原137-1 |
| 応募書類の返戻 | あり |
会社情報
| 会社名 | 世羅郡森林組合 |
| 所在地 | 〒722-1121 広島県世羅郡世羅町西上原137-1 |
| 従業員数 | 企業全体 16人 就業場所 うち女性 2人 うちパート 0人 |
| 設立年 | 昭和61年 |
| 資本金 | 1億3,100万円 |
| 労働組合 | なし |
| 事業内容 | 世羅高原の豊かな森林を守っていくために、森林整備事業(苗木を 植え、育てていく)、環境整備事業(支障木の伐採や草刈りなど) 、林産事業(伐採した木を販売する)などの事業を行っています。 |
| 会社の特長 | 世羅高原は広島県内においても特に豊かな森林を有しており、その 森林資源を守り、地域社会に貢献していくことを使命としています 。人材理念を掲げており、人を大切にしていることが特長です。 |
| 就業規則 | フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |