| エンジンメンテナンス/宮城 | |||
| 雇用形態 | 正社員 | 職種 | 自動車整備| 整備| 自動車| |
| 給与 | 勤務地 | 宮城県遠田郡涌谷町 | |
エンジンメンテナンス/宮城(正社員求人・採用情報)
三共エンジニアリング 株式会社
給与・賞与手当て
| 給料 | 200,000円〜341,000円 ハロワの求人情報から必ず最新の情報を確認してください。 |
| 給料詳細 | a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 200,000円〜341,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) | a+b(固定残業代がある場合はa+b+c) 200,000円〜341,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 基本給(a) | 基本給(月額平均)又は時間額 200,000円〜341,000円 |
| 定額的に支払われる手当(b) | - |
| その他の手当等付記事項(d) | ・家族手当配偶者(8,000円)他・住宅手当2,000円 |
| 月平均労働日数 | 20.2日 |
| 賃金形態等 | 月給 |
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額 21,500円 |
| 賃金締切日 | 固定(月末) |
| 賃金支払日 | 固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 25日 |
| 昇給 | 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) 昇給金額/昇給率 1月あたり16,500円〜26,500円(前年度実績) |
| 賞与 | 賞与 賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無あり賞与(前年度実績)の回数年2回 賞与金額 計3.61ヶ月分(前年度実績) |
仕事内容
| 求人区分 | フルタイム |
| 職種 | エンジンメンテナンス/宮城 jobtagについて |
| 仕事内容 | ◆自動車整備、船舶整備、重機整備のスキルを活かして新たな業界で活躍しませんか。 ◆発電機を駆動するエンジンをメンテナンスする仕事です。 ◆発電機のエンジンは自動車エンジンと構造や名称が同じです。 ◆技術教育(エンジン実機にて分解整備教育のカリキュラムあり)を実施します。 ◆仕事に必要な各種資格取得は全額会社負担で取得。 ◆先輩や同僚社員とチームでメンテナンスします。 ◆メンテナンスするエンジンはディーゼルエンジンや天然ガス、バイオガスを燃料としたガスエンジンスです。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等 必須 自動車整備もしくは、船舶整備もしくは、重機整備経験者 |
| 必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定可) 普通自動車運転免許必須(AT限定可) |
| 試用期間 | あり期間3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
労働時間
| 就業時間 | 就業時間1 8時30分〜17時30分 |
| 時間外労働時間 | あり月平均時間外労働時間20時間 36協定における特別条項 特別な事情・期間等 納期変更、受注増大等 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 年間休日数 | 122日 |
| 休日等 | 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 土曜日出勤は年1回:3月の祝日がある週の土曜日に出勤 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
勤務地
| 就業場所 | 〒987-0144 宮城県遠田郡涌谷町字薔薇島57-15 地図表示 最寄り駅 JR石巻線涌谷駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段徒歩所要時間30分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) |
福利厚生・その他
| 受理安定所 | 四国中央公共職業安定所 |
| PRロゴマーク PRロゴのご案内 | PRロゴのご案内 |
| 産業分類 | 機械修理業(電気機械器具を除く) |
| トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
| 事業所番号 | 3807-300162-3 |
| 事業所名 | サンキョウエンジニアリングカブシキガイシヤ 三共エンジニアリング株式会社 |
| ホームページ | https://www.sankyoeng.co.jp |
| 派遣・請負等 | 就業形態派遣・請負ではない |
| マイカー通勤 | マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり |
| 転勤の可能性 | 転勤の可能性の有無 なし |
| 年齢 | 年齢制限制限あり年齢制限範囲〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限として募集・採用するため |
| 必要なPCスキル | パソコンスキルが無くても可です。 入社後、エクセルやワード操作を教育により、作業報告書の作成(定型フォームへの入力)ができる程度 |
| 固定残業代(c) | なし |
| 加入保険等 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり 勤続年数 3年以上 |
| 定年制 | あり 定年年齢 一律65歳 |
| 再雇用制度 | あり 上限年齢 上限70歳まで |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり *就業場所近隣の借上げ社宅 |
| 利用可能託児施設 | なし |
| UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
| 求人に関する特記事項 | ◎参考年収入社3年目25歳420~440万円◎資格取得制度あり(自家用発電機専門技術者、消防設備点検資格、クレーン、玉掛、フォークリフト他)◎各種教育制度あり研修用エンジン実機にて実践教育及びメーカー教育◎長期休暇取得制度有最大9連休(土日含年次休使用)◎令和7年度は完全週休2日制ですが、令和8年度以降は年1回の土曜出勤日がいつになるかによって週休2日制にならない週が年1回あります。 それ以外の週は土日祝休みです。 ◆〈応募方法〉事前に必要書類を本社まで提出してください。 書類選考後、面接日時等をご連絡致します。 (オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は不要)★経済産業省「健康経営優良法人2025」認定取得変更範囲:変更なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | あり 復職制度の内容 社友会のリエントリー制度 |
応募方法・選考等
| 紹介期限日 | 2025年12月31日 |
| 求人番号 | 38070-03764451 |
| 紹介場所 | 四国中央公共職業安定所 |
| オンライン自主応募の受付 | 可 |
| 採用人数 | 1人募集理由その他その他の募集理由新規お客様からの仕事量増大による。 |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
| 選考結果通知 | 選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 求職者への通知方法 | 求職者マイページに連絡,郵送 |
| 選考日時等 | その他その他の選考日時等事前郵送。 選考後連絡 |
| 選考場所 | 〒987-0144 宮城県遠田郡涌谷町字薔薇島57-15 地図表示 最寄り駅 JR石巻線涌谷駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段徒歩所要時間30分 |
| 応募書類等 | 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法郵送,Eメール,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒799-0422 愛媛県四国中央市中之庄町1700番地 |
| 応募書類の返戻 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 適性検査 |
会社情報
| 会社名 | 三共エンジニアリング 株式会社 |
| 所在地 | 〒799-0422 愛媛県四国中央市中之庄町1700番地 |
| 従業員数 | 企業全体 90人 就業場所 3人 うち女性 うちパート |
| 設立年 | 昭和58年 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 労働組合 | なし |
| 事業内容 | リサイクルプラント開発・機械メンテナンス・土木建築。新電力会 社の売電用電気を安定供給する常用、人命財産を守る非常用など多 様な発電機用エンジンのオペレーション&メンテナンス事業。 |
| 会社の特長 | 大王海運グループ(全体900名)の一員としてプラント設備、建 設の設計施工、メンテナンスを通じしっかりとした社会基盤を作り 快適な街づくりを目指し様々なプロジェクトを遂行しています。 |
| 就業規則 | フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 |
| 育児休業取得実績 | あり |
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |