造園工補助員(読谷村) | |||
雇用形態 | 正社員以外正社員以外の名称有期作業員正社員登用の有無あり正社員登用の実績(過去3年間)4名 | 職種 | 整備| 工事| |
給与 | 勤務地 | 沖縄県中頭郡読谷村 |
造園工補助員(読谷村)(正社員以外正社員以外の名称有期作業員正社員登用の有無あり正社員登用の実績(過去3年間)4名求人・採用情報)
株式会社 沖縄丸和
給与・賞与手当て
給料 | 183,180円〜204,480円 ハロワの求人情報から必ず最新の情報を確認してください。 |
給料詳細 | a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 183,180円〜204,480円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) | a+b(固定残業代がある場合はa+b+c) 183,180円〜204,480円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
基本給(a) | 基本給(月額平均)又は時間額 183,180円〜204,480円 |
定額的に支払われる手当(b) | - |
その他の手当等付記事項(d) | 月額賃金の目安「日給×月平均労働日数21.3日」で計算・表示 |
月平均労働日数 | 21.3日 |
賃金形態等 | 日給8,600円〜9,600円 |
通勤手当 | なし |
賃金締切日 | 固定(月末以外) 毎月 15日 |
賃金支払日 | 固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 25日 |
昇給 | 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) 昇給金額/昇給率 1月あたり0円〜4,400円(前年度実績) |
賞与 | 賞与 賞与制度の有無 なし |
仕事内容
求人区分 | フルタイム |
職種 | 造園工補助員(読谷村) jobtagについて |
仕事内容 | ・維持管理(国道等の道路沿いの草刈作業)・植栽、伐採作業(ホテル等民有地含む) *初めは刈られた草木を塵芥車に積み込む簡単なお仕事です。 *10名程度のチームで作業します。 分からないことは職長、先輩たちが教えてくれます。 *通り沿いの緑地整備による「美しい景を造り育てる」お仕事です。 *作業地は読谷村を中心に沖縄全域になります。 社有車に乗り合わせて皆で現場に向かいます。 変更範囲:変更なし |
雇用形態 | 正社員以外 正社員以外の名称 有期作業員 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 4名 |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(原則更新) |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 必要な経験・知識・技能等 不問 |
必要な免許・資格 | 普通自動車運転免許あれば尚可(AT限定可) |
試用期間 | あり期間3か月 試用期間中の労働条件 同条件 |
労働時間
就業時間 | 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時00分〜17時20分 就業時間に関する特記事項 お昼休憩60分の他に、午前と午後に各15分休憩あり。 |
時間外労働時間 | なし 36協定における特別条項 |
休憩時間 | 90分 |
年間休日数 | 109日 |
休日等 | 休日 日曜日,その他 週休二日制 ・他、シフト制・年末年始(5日間)・夏季休暇(2日間) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
勤務地
就業場所 | 〒904-0322 沖縄県中頭郡読谷村字波平611-1サンライズなみひら102号(読谷事業所) 地図表示 就業場所に関する特記事項 *県内全域 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 屋外に喫煙場所設置 |
福利厚生・その他
受理安定所 | 沖縄公共職業安定所 |
産業分類 | 土木工事業(舗装工事業を除く) |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
事業所番号 | 4702-103599-0 |
事業所名 | カブシキガイシヤオキナワマルワ 株式会社沖縄丸和 |
ホームページ | https://www.maruwa-forest.co.jp/okinawamaruwa-home.html |
派遣・請負等 | 就業形態派遣・請負ではない |
マイカー通勤 | マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり |
転勤の可能性 | 転勤の可能性の有無 なし |
年齢 | 年齢制限不問 |
固定残業代(c) | なし |
加入保険等 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能託児施設 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
求人に関する特記事項 | ※ハローワークの求人に応募する場合は、紹介状が必要です。 ※建設業退職金共済に加入あり。 ※年間休日数は、年換算した休日数です。 ※各事業所に無料駐車場あり。 ※必要に応じて会社負担の資格取得を促すことがあります。 ※有給休暇は半年後10日付与。 消化率は100%です。 ※仕事内容の変更範囲:変更なし※20年以上の勤続者も多数いらっしゃいます。 ★空調服セット、ヘルメット、反射ベストの貸与があります。 ★当社はうちなー健康経営宣言を実施しています。 健康診断等無料で受けられます。 *「事業所からのメッセージ」欄もあわせてご覧ください。 (同職35名) |
事業所からのメッセージ | 経験が無くても大丈夫です。 造園工補助員として、現場のお手伝いをしていただきます。 初めて現場へ向かう皆様は社内にて安全教育、送り出しを経て各道路へと配属されます。 基本的には草の集積作業、積込み作業から始めていただきます。 年齢、体力面においてご不安の方もいらっしゃるかとは思いますが、50歳から60歳以上の未経験から始められた方々も沢山在籍されております。 初めは分からない事や不慣れな作業も、先輩や職長がアドバイスをし、スムーズな現場の進め方を指示する事により、無理なく自然と身につける事ができるようになります。 現場へは乗り合わせた社有車で向かいます。 当社の有休消化率は100%です。 刈り終わった草や木を集め、車に乗せたり、ネットを持ったり、簡単な作業から始められます。 異業種からのチャレンジも大歓迎です。 |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
応募方法・選考等
紹介期限日 | 2025年10月31日 |
求人番号 | 47020-12229851 |
紹介場所 | 沖縄公共職業安定所 |
オンライン自主応募の受付 | 不可 |
採用人数 | 3人募集理由欠員補充 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
選考結果通知 | 選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後2日以内 |
求職者への通知方法 | 電話 |
選考日時等 | 随時 |
選考場所 | 〒904-2234 沖縄県うるま市字州崎13番地19 地図表示 |
応募書類等 | 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法その他その他の送付方法面接時に持参 |
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
会社情報
会社名 | 株式会社 沖縄丸和 |
所在地 | 〒904-2234 沖縄県うるま市字州崎13番地19 |
従業員数 | 企業全体 83人 就業場所 30人 うち女性 うちパート 1人 |
設立年 | 平成3年 |
資本金 | 2,250万円 |
労働組合 | なし |
事業内容 | 造園工事及び植栽維持管理業 伐採工事一式 松くい虫駆除工事 木くずの産業廃棄物中間処理業 |
会社の特長 | 平成3年4月1日付けにて分社独立、本土にグループ会社9社有。 |
就業規則 | フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 |
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |