31 - 60 件を表示/ 全73件
住宅建築設計(経験者)
仕事内容: 木造注文住宅の新築またはリフォーム工事におけるCADによる図面作成、顧客との打ち合わせ、建築に関わる申請等・木材は全て国産材、全棟大工による手刻みです。・土壁・漆喰を採用し、接着剤や合板は使っていません。・丁寧に時間をかけ設計、職人、オーナー様と一緒になって次世代に残せる良い家づくりをしています。・木造軸組み住宅の図面作成(建築図構造図)変更範囲:会社の定める業務
クレーンオペレーター
仕事内容: ○建設現場での、クレーンオペレーター(最初は現場での補助作業)*クレーン免許(移動式、大型特殊)所有者は特に優遇。※大型特殊自動車免許の無い方は、入社後取得していただきます。また、クレーン免許も同様となります。取得には、会社の補助があります。変更範囲:変更なし
ドライバー/諏訪南営業所
仕事内容: 県内外客先納品業務構内フォークリフト作業トラック業務経験のある方は、是非一緒に働きましょう。※変更の範囲:会社が定める業務
中型トラックドライバー地場便4t車
仕事内容: 4tウイング車で茅野市・富士見町・原村の配達と集荷を担当して頂きます。配達・集荷先も決まったお客様の所に日々お伺いする便です。配達・集荷件数も多くありませんので、配達が終われば集荷時間まで休憩時間になります。荷物は9割がフォークリフトでの作業になります。多少手積み、手卸しの荷物もありますが、そこまで重い製品はありません。毎日帰宅出来る便ですので家族との時間が作りやすい運行便です。変更範囲:変更なし
管理栄養士
仕事内容: 特別養護老人ホームの利用者様の栄養管理栄養マネジメント、栄養モニタリング行事食の企画、調整食数管理禁止食対応食形態の検討等変更範囲:変更なし
看護師 <特別養護老人ホームアイリス>
仕事内容: ○特別養護老人ホーム利用者の看護・利用者の体調管理、健康管理・服薬の管理・受診管理※特養とショートステイの方を合わせて定員62名となります。☆茅野市金沢・原村の境界にあり通勤に便利です。職員間の連携が良く暖かい雰囲気の職場です。
仕事内容: ○特別養護老人ホームで利用者の看護のお仕事です。健康管理他※利用者を施設から病院へ送迎する場合もあります。☆茅野市金沢地籍と原村の境界ですので、通勤には便利です。・変更範囲:変更なし
スプリング製造 <急募>
仕事内容: ・NCスプリングマシンを使用してのプログラミング、ツールの作成・治工具製作・製品検査・工場内の全般管理*入社後はベテラン社員がついて丁寧に指導いたします。※変更範囲:会社の定める業務
運転手(老健さくらの)
仕事内容: 富士見高原医療福祉センターが運営する老人保健施設さくらのにて、デイケア利用者の送迎を担当していただきます。※勤務日数につきましてはご相談ください。変更の範囲:車両等の関係で運転業務が無い時は他の業務(施設管理等の軽微な業務)
環境事業部(広報活動)
仕事内容: 環境共生型家づくりをする工務店において、環境問題に特化した部署。竹林プロジェクトや、環境イベントへの参加、学校での啓蒙活動等にて地球環境の改善に一緒に取り組むお仕事です。1)環境イベントへの参加(企画、運営)・大学との共同研究2)HP、SNS等の運営3)竹林整備作業、自然共生埋設工事(庭)4)年数回の定期森林整備活動*全スタッフ対象5)営業所周りの環境整備(草刈り、薪割等)*全スタッフ対象変更範囲:変更なし
施設警備
仕事内容: ・原村役場における宿直警備です。・閉庁時間帯の定期的な建物内外巡回警備、職員等の出入管理、電話応対、書類預かり、緊急対応が主な仕事内容です。変更範囲:なし
保健福祉課 原村診療所窓口業(会計年度任用職員)【急募】
仕事内容: 診療所の受付、電話対応、カルテ整理月、木、金午前中の勤務です。(変動あり)特別な資格は必要ありません。変更範囲:変更なし※仕事内容の詳細につきましては、面接にてご説明いたします。
広報・制作担当(リーフレット・HP・SNS等)
仕事内容: 環境共生型家づくりの具体的な提案をお客様へ伝え、建築と暮らしを通して、地球環境の改善に一緒に取り組むお仕事です。1)チラシ、パンフレットなどの制作、HPやSNSの更新2)モデルハウスにてお客様のご案内、対応3)暮らし、家づくり、環境活動イベントの企画、運営4)年数回の定期森林整備活動*全スタッフ対象5)営業所周りの環境整備(草刈り、薪割等)*全スタッフ対象変更範囲:変更なし
看護師(ケアハウスひなたぼっこ)
仕事内容: 【介護業務】食事支援、排泄介助、服薬介助、レクレーションなど【看護師業務】毎朝の健康チェック(血圧測定や入浴中の健康状態チェックなど)服薬準備、服薬チェック、服薬指導や健康相談、通院介助などです。変更範囲:変更なし
介護福祉士(ケアハウスひなたぼっこ)
仕事内容: 終いの住まいとして生活できる施設です。現在看護師・介護福祉士・ケアマネージャーなど常勤パート合わせて41名が働き入居者の生活をサポートしています。馴染みの職員が親身に相談に乗ります。入浴、食事、服薬、レクレーション、外出、外食、買物、お話などの支援を行ないます。変更範囲:変更なし
市区町村別の求人
都道府県別の求人
該当求人数 73 件
業種
都道府県
市区町村
雇用形態