教習所の正社員求人・採用情報(千葉県)

千葉県内で働ける教習所の正社員求人・採用情報。15件の求人・採用情報を掲載中です。

千葉県内の教習所求人・採用情報
千葉県で働ける教習所の正社員求人・採用情報を知りたい。 教習所の正社員採用をしている千葉県の企業を知りたい。 など教習所として働ける様々な求人情報、採用情報を千葉県で調べることができます。 全国求人検索に掲載されている正社員求人数は15件です。

千葉県の教習所の求人一覧

1 - 30 件を表示/ 全15件 新着求人

自動車教習所指導員

株式会社アールドライバーズ西北 柏南自動車教習所
194,000円〜194,000円 正社員
千葉県柏市 職種:教習所

仕事内容:
◇教習所指導員業務(法令に基づく教習ほか)
*講習・研修等を経て(約6ヶ月~1年)資格取得までの期間は簡単な事務作業(パソコン入力等)、送迎バス(同乗)にて、巡回コースを覚えていただきます。

*変更範囲:変更なし

登録日:2025年8月1日

自動車教習所指導員

株式会社 海上中央自動車教習所
210,000円〜232,000円 正社員
千葉県旭市 職種:教習所

仕事内容:
自動車教習所の指導員です。
男女ともに活躍可能なお仕事です。
資格取得までの間は送迎バス運転手や清掃業務になります。
「変更範囲:変更なし」指導員資格取得費用は全額会社負担とします。

登録日:2025年8月14日

技能講習等の講師および講習運営 ◇東関東教習センター

キャタピラー教習所 株式会社
255,000円〜255,000円 正社員
千葉県柏市 職種:教習所

仕事内容:
技能講習・特別教育・安全衛生教育の講師、および講習運営
*下記資格をお持ちの方、歓迎・車両系建設機械(整地)・車両系建設機械(解体)・不整地運搬車・フォークリフト・床上操作式クレーン・小型移動式クレーン・ガス溶接・高所作業車・玉掛け※将来的には管理職候補になっていただく可能性あり。
【変更の範囲】会社業務全般

登録日:2025年8月26日

教習指導員

社名非公開
213,000円〜281,000円 正社員
千葉県木更津市 職種:教習所

仕事内容:
自動車教習所において、免許取得希望者への教習指導。
「変更範囲:変更なし」

登録日:2025年8月29日

タクシー乗務員/★未経験の方も歓迎

アステル交通株式会社
220,000円〜270,000円 正社員
千葉県銚子市 職種:教習所

仕事内容:
◎当社にてタクシー乗務員として業務を担当していただきます。
具体的には、車庫や駅、繁華街など特定の場所で待機し、乗客の目的地までタクシーを運転し、運賃を受け取る業務となります。
※就業時間は日勤及び隔日勤務をシフトにより決定します■隔日勤務については月7日以内(労使協定締結済)「変更範囲:変更なし」※未経験者でも安心。
当社指定の教習所において二種免許が取得可能です。
(養成にかかる費用は全額当社負担)■2週間程度で第ニ種免許取得可能

登録日:2025年8月28日

正:千葉県市川市 建設機械、フォークリフト等の講師業務等

コベルコ教習所 株式会社
190,000円〜290,000円 正社員
千葉県市川市 職種:教習所

仕事内容:
車両系建設機械、高所作業車、フォークリフト等の運転資格取得のための技能講習の学科及び実技の講師業務を担当していただきます。
※講師未経験の方、歓迎します。
※普通自動車免許(一種)は必須(AT限定の方は応相談)※ハローワークを通じてご応募ください。

*変更範囲:変更無し

登録日:2025年9月10日

タクシー乗務員【ミドルシニア限定求人】

エミタスタクシーアスカ 株式会社 八千代営業所
200,000円〜230,000円 正社員
千葉県八千代市 職種:教習所

仕事内容:
☆タクシー乗務員●駅または待機場においての乗り込み客対応八千代台駅、緑ヶ丘駅、八千代中央駅、勝田台駅JR津田沼駅で営業を行っています。
●ナビ連動IT無線配車システム●アプリ(GO)配車、ネット決済、交通系カード決済可●カーナビ全車付、車内カメラ全車付●2種免許取得制度有り(全額会社補助)【変更範囲:なし】

登録日:2025年9月8日

教習指導員及び教習指導員の見習い

黒井産業株式会社 市川中央自動車教習所
200,000円〜210,000円 正社員
千葉県市川市 職種:教習所

仕事内容:
◎総務課にて、窓口における受付接客を中心とした事務の担当・教習所での教習業務(有資格者及び資格取得後)・教習所事務所内での事務職及び教習指導員への教養(見習い時)◎従事すべき業務の変更の範囲:変更なし

登録日:2025年9月18日

自動車教習所指導員

株式会社船橋第一自動車教習所
250,000円〜290,000円 正社員
千葉県船橋市 職種:教習所

仕事内容:
☆自動車教習所における技能教習および学科教習指導【変更範囲:なし】

登録日:2025年10月9日

教習指導員見習い

株式会社船橋第一自動車教習所
207,000円〜227,000円 正社員
千葉県船橋市 職種:教習所

仕事内容:
自動車教習所の受付や送迎バスの運転業務を行いながら教習指導員の資格取得に取組み、資格取得後は教習指導員として勤務します。
なお、資格取得の費用は会社が支援します。
【変更範囲:なし】

登録日:2025年10月9日

技能検定員【正社員

株式会社 勝英自動車学校 千葉事業所
251,000円〜251,000円 正社員
千葉県君津市 職種:教習所

仕事内容:

*所持する資格に合わせた技能指導や技能検定業務及び教習所運営補助業務。

*例:お客様の入校案内や入校手続きの他、一般事務、入校促進に向けた営業活動、教習生送迎や施設管理も含まれます。

*自動車教習所で教習可能な車種全ての指定を受けており、自らのステップアップにも繋がります。
[変更範囲:変更なし]

登録日:2025年10月6日

教習指導員

株式会社 勝英自動車学校 千葉事業所
241,000円〜241,000円 正社員
千葉県君津市 職種:教習所

仕事内容:
所持する資格に合わせた技能教習や学科教習に従事して頂きます。
その他、お客様への入校案内や入校促進に向けた営業活動、教習生送迎や施設管理も含まれます。
自動車教習所で教習可能な車種全ての指定を受けており、自らのステップアップにも繋がります。
[変更範囲:変更なし]

登録日:2025年10月6日

総合職(営業)

株式会社堀江商店
232,800円〜333,900円 正社員
千葉県千葉市中央区 職種:教習所

仕事内容:
■石油部門(法人営業)工場や倉庫、警察署・消防署・教習所などの法人へ燃料や石油製品(オイル、グリス等)の商品を提供します。
既存顧客のフォローが中心に、新規営業も行います。
【変更範囲:変更なし】

登録日:2025年9月19日

タクシー乗務員養成(養成中:3000円/日・1~2h/日

大丸タクシー 株式会社
198,360円〜198,360円 正社員
千葉県銚子市 職種:教習所

仕事内容:
◎当社指定の教習所(銚子大洋自動車教習所)において二種免許取得養成後正社員としての勤務をしていただく「タクシー乗務員養成」のための募集です。
「変更範囲:変更なし」※養成後(第二種免許資格取得後)、タクシー乗務員としてお客様をお迎えにあがり、目的地まで安全にお送りするお仕事となります。
●養成に係る費用(免許資格取得のための教習費用)については会社負担となります。
取得に係る期間は1ヶ月です。
●養成中は1日最大2コマの教習となり日額3,000円を支給します。
各種保険は資格取得後に加入します。
※1コマ=1h●養成中の労働時間(教習時間)は1日最大で2コマとなります。

登録日:2025年10月21日

受付及び事務

オバタ松戸東自動車学校 株式会社
179,000円〜179,000円 正社員
千葉県松戸市 職種:教習所

仕事内容:
受付及び書類作成等その他業務に付随する雑務などを行っていだだきます。
※簡単なPC操作(エクセル・ワード)※将来、教習指導員を目指したい方はご相談下さい。
(要普通自動車運転免許AT限定可)「変更の範囲:変更なし」※応募の際は、ハローワーク紹介状の交付を受けて下さい。

登録日:2025年10月15日

教習所の仕事とは?

仕事内容は、教習所に入所した「これから自動車免許を取得しようとする人」に対して、
道路交通法などの交通ルールと安全に自動車を運転する運転技術、運転適性や運転中のモラルを指導するお仕事です。

学科科目を教えたり、試験中の管理
教習所内での実技指導と一般の車道や高速道路で行われる路上教習を行います。

教官とはいえ、学校の教員とは違い数日間の教習課程を教える関係がら、適度な距離感を開けた上で教える事ができます。

最近では、若者の人口が減った事により、先生という立場というよりは、
接客サービスを重視する職種になってきています。

平均の年収は450万前後。

教習所になるには?

自動車教習所で指導してくるる指導員の共感には、
指定自動車教習所指導員という国家資格が必要となります。

呼ばれ方としては、指導員、技能検定員、教官などと呼ばる職業です。

指定自動車教習所指導員になるには、各都道府県の公安委員会が運営している国家試験に合格しなければいけません。

まず、受講資格としては、
教習所に所属し約3~6ヶ月以上勤務している事が必要。
「新任教習指導員養成講習」を受けている事。
また過去に、禁固以上の処罰を受けた人は受験不可能。

合格するために必要な知識は、
道路交通法、教習所関係法令、教育知識、交通教則、安全運転、自動車の構造の知識が必要

自動車の運転・教則の内容・自動車教習所に関する法令などについての筆記試験と、
学科教習や技能教習に必要な技能
教習指導員として必要な自動車の運転技能についての実技試験
教習指導員として必要な教育の知識についての面接又は論文試験

ちなみに、教習指導員の合格基準は、下記のでかなりの高得点を取らないと合格する事ができません。

知識に関する審査
1.自動車教習所に関する法令についての知識
 論文85%
 正誤式95%
2.教習指導員として必要な教育についての知識
 論述式80%
3.教則の内容となっている事項、その他自動車の運転に関する知識
 論述式85%
 正誤式95%

技能に関する審査
1.教習指導員として必要な自動車の運転技能
 技能試験に準じ85%
2.技能教習に必要な教習方法
 面接80%
3.学科教習に必要な教習方法
 面接80%

該当求人数 15

業種

都道府県

市区町村

雇用形態