バス乗務員の新着求人・採用情報(広島県)

広島県内で働けるバス乗務員の新着求人・採用情報。22件の中から最新の新着求人・採用情報を簡単に探せます。

広島県内のバス乗務員新着求人・採用情報
最新の新着求人・採用情報を知りたい。 広島県で働けるバス乗務員の求人・採用情報を知りたい。 バス乗務員の正社員採用をしている広島県の企業を知りたい。 アルバイトやパートで働ける求人や、未経験でもOKの求人を知りたい。 などバス乗務員として働ける様々な求人情報、採用情報を広島県で調べることができます。 全国求人検索に掲載されている正社員求人数は22件です。

バス乗務員の求人一覧

1 - 30 件を表示/ 全22件

幼稚園送迎バス乗務員

学校法人 住田学園 海田みどり幼稚園
1,100円〜1,100円 パート労働者
広島県安芸郡海田町 職種:バス乗務員

仕事内容:
幼稚園送迎バス乗務園児の朝の迎えと帰りの送り園バスの園児の乗降の安全確認及び車内確認
*業務の変更範囲:変更なし

登録日:2025年8月5日

貸切送迎バス乗務員/安佐北区小河原町

株式会社 ユーエムエス
1,125円〜1,375円 パート労働者
広島県広島市安佐北区 職種:バス乗務員

仕事内容:

*基本的にスクールバスの運転がメインです
*エリア:主に広島市内及び近郊
*必要な免許・資格:大型自動車第二種免許・大型免許以上の方も可能※応募の際には、事前に連絡のうえハローワークの紹介状と応募書類をお持ち下さい。
変更範囲:変更なし

バス乗務員

有限会社 カオル交通
266,360円〜266,360円 正社員
広島県広島市安佐南区 職種:バス乗務員

仕事内容:
貸切バス、スクールバス、送迎バスの乗務。
(大型、中型、マイクロバス)
*必要な免許・資格:大型自動車第2種免許(必須)
*必要な経験等:バス乗務経験(あれば尚良し)
*変更範囲:変更なし

運行管理者及びバス運転手

西城交通 有限会社
270,000円〜370,000円 正社員
広島県庄原市 職種:バス乗務員

仕事内容:

*運行管理業務路線バス、観光バス乗務員の点呼や乗務割、勤務割、運行指示書の作成及び安全運転の指示等
*路線バス(西城町内)の運転業務※路線バスは庄原市の委託を受け6路線※観光バスの乗務は、ほとんどありません。
(乗務時は別途手当支給)変更範囲:変更なし

登録日:2025年8月26日

送迎バス乗務員

株式会社 海田自動車学校
180,158円〜180,158円 正社員以外 正社員以外の名称 嘱託社員 正社員登用の有無 なし
広島県安芸郡海田町 職種:バス乗務員

仕事内容:
・エリア内で自動車学校教習生の送迎業務・繁忙期、通常期により勤務時間の多少あり・繁忙期:2,3,8,9月(学校業務開始午前9時~)・通常期:上記以外(学校業務開始午前10時~)【業務の変更範囲:変更なし】

登録日:2025年8月26日

バス乗務員(送迎業務)/安佐南区八木町

有限会社 カオル交通
1,100円〜1,500円 パート労働者
広島県広島市安佐南区 職種:バス乗務員

仕事内容:
○中型バス、マイクロバスによる送迎業務です。
(スクールバスその他送迎業務)※送迎範囲:広島市内※必要な免許・資格:大型自動車第2種免許必須必要な経験等:バス乗務経験あれば尚良し※変更範囲:変更なし

バス乗務員/本社営業所

鯉城タクシー 株式会社
235,700円〜261,100円 正社員
広島県広島市西区 職種:バス乗務員

仕事内容:
貸切バス送迎バス観光バス等運行業務スクールバス結婚式葬儀送迎企業送迎学校関係送迎観光業務
*ハローワークの紹介状を、持参してください。
※変更範囲:変更なし

登録日:2025年9月5日

バス乗務員/東広島市

鯉城タクシー 株式会社
235,700円〜261,100円 正社員
広島県東広島市 職種:バス乗務員

仕事内容:
貸切バス送迎バス観光バス等運行業務スクールバス結婚式葬儀送迎学校関係送迎観光業務
*ハローワークの紹介状を、持参してください。
※変更範囲:変更なし

登録日:2025年9月5日

貸切バス乗務員

アシナトランジット 株式会社
177,276円〜177,276円 正社員
広島県府中市 職種:バス乗務員

仕事内容:
貸切バス乗務により、観光・冠婚葬祭・レジャーなどの顧客を輸送する。
※1人乗務であるが、遠距離は2人乗務となり、日帰りや1泊2日コースが多い。
※スクールバスの送迎、タクシー乗務もある。
★月の総支給額は約250000円~400,000円位になります。

*入社支度金制度あり。
10万円(55歳まで)
*入社祝金あり。
3万円(60歳まで)※定年年齢以上の方も応募可能です。
※条件についてはお尋ねください。
変更範囲:変更なし<急募>

登録日:2025年9月5日

大型バス乗務員

株式会社 呉バス
185,000円〜185,000円 正社員
広島県東広島市 職種:バス乗務員

仕事内容:
○貸切バスの乗務(観光・送迎)※観光バス乗務経験者歓迎○バスの清掃・保守管理業務○予備勤務○事務所での軽作業○お客様対応○点呼補助等
*研修終了後の乗務となります。
変更の範囲:変更なし

登録日:2025年8月25日

バス乗務員

有限会社 東和交通
190,000円〜230,000円 正社員
広島県呉市 職種:バス乗務員

仕事内容:
・バス乗務(勤務割表あり)観光バス及び送迎バス運転(27人乗り中型バス)※生活交通運行(いきいきバスの運転)※幹部候補募集※高齢の方も応募お待ちしております。
変更範囲:変更なし

登録日:2025年9月11日

路線バス乗務員

富士交通株式会社
1,380円〜1,400円 パート労働者
広島県呉市 職種:バス乗務員

仕事内容:
呉市内の生活路線バスの運転業務運行前点検、清掃業務などに従事していただきます。
幅広い年齢層の方が活躍されています。
※応募を希望される場合には、ハローワークの窓口にて、紹介状の交付を受けてください。
【変更範囲:変更なし】

登録日:2025年10月3日

路線バス乗務員

富士交通株式会社
218,400円〜218,400円 正社員
広島県呉市 職種:バス乗務員

仕事内容:
呉市内の生活路線バスの運転業務運行前点検、清掃業務など業務全般に従事していただきます。
※応募を希望される場合には、必ずハローワークの窓口にて、紹介状の交付を受けてください。
【変更範囲:変更なし】

登録日:2025年10月3日

送迎バス乗務員

富士交通株式会社
1,363円〜1,363円 パート労働者
広島県東広島市 職種:バス乗務員

仕事内容:
・スクールバス(中型)による特別支援学校生徒の送迎を行います。
※学校の休みの期間(春・夏・冬休み)は、基本的には休みとなります。
希望があれば学校休み期間中は他の仕事もあります。
変更範囲:他のバスの乗務員(希望があれば)※応募を希望される場合は、ハローワークの窓口にて紹介状の交付を受けてください。

登録日:2025年10月3日

バス乗務員

廿日市交通 株式会社
210,000円〜350,000円 正社員
広島県廿日市市 職種:バス乗務員

仕事内容:
○バスの運転業務・観光バス、市内送迎・大型スクールバス、マイクロバスも含みます。
・エリア:広島県内全域他・就業時間は、行き先により異なります。

*バス運転業務の経験年数等によりタクシー乗務を兼務して頂く場合があります。
なお賃金に変更なし。
日勤を主とし、就業時間は相談に応じます。

*平均月収(歩合給含め)250,000~350,000円程度変更範囲:変更なし

登録日:2025年10月3日

バス乗務員(正社員)

株式会社 フォーブル
217,300円〜217,300円 正社員
広島県広島市安佐南区 職種:バス乗務員

仕事内容:
路線バス・貸切バスの仕事中心に業務についていただきます。
路線バスエリア:主には安佐南区、一部安佐北区あり
*事前連絡のうえ、ハローワークの紹介状、履歴書(写真貼付)および職務経歴書を、面接時に持参してください。

*業務の変更範囲:会社の定める業務

貸切バス乗務員

呉交通株式会社
186,390円〜196,650円 正社員
広島県呉市 職種:バス乗務員

仕事内容:
※閑散期は、路線バス・タクシーに乗務していただきます。
変更範囲:変更なし

登録日:2025年10月7日

貸切バス乗務員【嘱託】

アシナトランジット 株式会社
1,100円〜1,100円 パート労働者
広島県府中市 職種:バス乗務員

仕事内容:
スクールバスで児童の送迎業務<急募>土・日・祝日及び春・夏・冬休みは休日送迎コースは、福山・府中市内で3方面あり、1週間ごとに方面を交替しての勤務となります(1日の登下校を合計した労働時間は5~7時間です。
)。
○5時間コース:登校6時10分~8時40分、下校15時30分~18時00分○6時間コース:登校6時10分~9時10分、下校15時30分~18時30分○7時間コース:登校6時10分~9時40分、下校15時30分~19時00分変更範囲:変更なし

登録日:2025年10月7日

路線バス乗務員

呉交通株式会社
210,834円〜231,667円 正社員
広島県呉市 職種:バス乗務員

仕事内容:
路線バスの運転手をしていただきます。
※本人希望により貸切バス、タクシーの乗務も可能です。
変更範囲:変更なし

登録日:2025年10月6日

タクシー及びバス乗務員

社名非公開
200,000円〜230,000円 正社員
広島県三次市 職種:バス乗務員

仕事内容:
タクシー・スクールバス・一般貸切バスの乗務業務一般貸切はお客様の都合により就業時間の変更あり変更範囲:変更なし(※求人に関する特記事項欄を参照ください)

登録日:2025年8月1日

バス乗務員の仕事とは?

バス乗務員の仕事とは

バス乗務員の仕事とは、バスを運転し、乗客を載せて、指定した場所まで移動させることを担当する仕事です。
バス乗務員は、運転するだけでなく、乗客のセキュリティやサービスを担当することもあります。例えば、乗客のいる車内を整理することや、車内でのトラブルを解決することがあります。また、バス乗務員は、乗客が正しくバスを降りることができるように、降車場所を案内することもあります。
さらに、バス乗務員は、路線やスケジュールの管理をすることもあります。例えば、路線図やスケジュールを確認し、運転することで、乗客がスムーズに移動できるようにすることがあります。
以上が、バス乗務員の仕事内容です。

バス乗務員の仕事内容は

バス乗務員とは、公共交通機関のバスに乗り、そのバスを運転する人のことを指します。そのため、バス乗務員の主な仕事内容は、バスの運転です。
バス乗務員は、日常的にバスを運転し、乗客を載せることを行います。また、バスに乗る乗客のサービスを提供することも含まれます。これには、乗客が運賃を支払うために必要な手続きをすることや、乗客が質問をする場合には、できる限り丁寧に回答することがあります。
また、バス乗務員は、定期的に車両の保守点検や清掃を行うこともあります。また、バスを運転する際には、交通規則や交通安全の観点から、注意を払うことが求められます。
さらに、バス乗務員は、現地語や英語など、乗客にとってわかりやすい言葉でのアナウンスをすることもあります。これにより、乗客がバスの乗り場や降り場を間違わないようにすることができます。

バス乗務員の平均年収はいくら

バス乗務員の平均年収は、地域や会社によって異なります。また、バス乗務員は正社員である場合と、契約社員である場合があり、それぞれで年収が異なる場合があります。
正社員のバス乗務員の場合、業界や地域、および資格や経験などによって年収は異なりますが、一般的には、平均年収は、200万円前後といわれています。
また、契約社員のバス乗務員の場合、年収は、正社員に比べて低くなることがあります。
そのため、バス乗務員の平均年収は、業界や地域、および資格や経験などによって異なりますので、参考としてお考えください。

バス乗務員になるには?

バス乗務員として就職するには

バス乗務員として就職するには、以下のような条件が必要になることがあります。
1.免許:バス乗務員として就職するには、少なくとも、一般自動車免許が必要です。また、特殊自動車免許があると、より多くの仕事をすることができる場合があります。
2.健康診断:バス乗務員として就職するには、健康診断を受けることが必要です。これは、バスの運転には集中力や注意力が必要であるためです。健康診断では、身体的な健康状態や視力、聴力などがチェックされます。
3.志望動機やスキル:バス乗務員として就職するには、自分がどのような理由でこの仕事を希望しているか、および、どのようなスキルを持っているかを示す必要があります。
4.面接:応募した会社では、面接を通じて、自分がどのような人物であるか、および、この仕事についてどのような考えを持っているかを確認することがあります。
以上が、バス乗務員として就職するにあたり、必要な条件です。就職を希望する場合は、応募先の会社によっては、追加で必要とされる条件がある場合もあるので、応募前に必ず詳細を確認するようにしましょう。

バス乗務員に役立つ資格は

バス乗務員に役立つ資格として、以下のようなものがあります。
1.一般自動車免許:バス乗務員として就職するには、少なくとも、一般自動車免許が必要です。
2.特殊自動車免許:特殊自動車免許を取得すると、一般自動車よりも大型のバスを運転することができるようになります。
3.バス指導者資格:バス指導者資格を取得すると、他のバス乗務員の育成や指導を行うことができるようになります。
4.語学資格:バスには、海外からの旅行者が多く乗車することがあるため、英語や他の外国語の資格を持っていると、より多くの仕事をすることができるようになります。
以上が、バス乗務員に役立つ資格です。資格を取得することで、仕事に対するスキルや知識が向上するだけでなく、より多くの仕事をすることができるようになる可能性もありますので、資格取得を検討することをおすすめします。

バス乗務員に向いている人の特徴は

バス乗務員に向いている人の特徴として、以下のようなものがあります。
1.安定した仕事を希望する人:バス乗務員は、公共交通機関であるため、安定した仕事を希望する人に向いています。
2.人と接することが好きな人:バス乗務員は、乗客と接することが多いため、人と接することが好きで、コミュニケーション能力がある人に向いています。
3.集中力がある人:バスの運転には、集中力が必要であるため、集中力がある人に向いています。
4.責任を持てる人:バス乗務員は、乗客を運ぶことに伴い、責任があるため、責任を持てる人に向いています。
5.ストレスを感じにくい人:バス乗務員は、運転に伴い、ストレスを感じることがあるため、ストレスを感じにくい人に向いています。
以上が、バス乗務員に向いている人の特徴です。もちろん、これらの特徴をすべて満たす必要はありませんが、できるだけ多くの特徴を満たすことで、バス乗務員としての仕事をより良いものにすることができるでしょう。

バス乗務員に向かない人の特徴は

バス乗務員に向かない人の特徴として、以下のようなものがあります。
1.集中力がない人:バスの運転には、集中力が必要であるため、集中力がない人には向かないでしょう。
2.ストレスを感じやすい人:バス乗務員は、運転に伴い、ストレスを感じることがあるため、ストレスを感じやすい人には向かないでしょう。
3.人と接することが苦手な人:バス乗務員は、乗客と接することが多いため、人と接することが苦手で、コミュニケーション能力がない人には向かないでしょう。
4.責任を持てない人:バス乗務員は、乗客を運ぶことに伴い、責任があるため、責任を持てない人には向かないでしょう。
5.安定した仕事を希望しない人:バス乗務員は、公共交通機関であるため、安定した仕事を希望しない人には向かないでしょう。
以上が、バス乗務員に向かない人の特徴です。もちろん、これらの特徴をすべて満たす必要はありませんが、できるだけ多くの特徴を満たすことで、バス乗務員としての仕事をより良いものにすることができるでしょう。

該当求人数 22

業種

都道府県

市区町村

雇用形態