タクシードライバーの求人・採用情報(愛知県東海市)

愛知県東海市内のタクシードライバーの求人・採用情報。4件の求人情報を掲載中です。

愛知県東海市内のタクシードライバー求人情報
愛知県東海市で働けるタクシードライバーの求人・採用情報を知りたい。 タクシードライバーの正社員採用をしている愛知県東海市の企業を知りたい。 アルバイトやパートで働ける求人や、未経験でもOKの求人を知りたい。 などタクシードライバーとして働ける様々な求人情報、採用情報を愛知県東海市で調べることができます。 全国求人検索に掲載されている正社員求人数は4件です。

愛知県東海市のタクシードライバーの求人一覧

1 - 30 件を表示/ 全4件

シフト制勤務で高収入/タクシードライバー/東海市

鯱第一交通 株式会社 東海営業所
230,000円〜230,000円 正社員
愛知県東海市 職種:タクシードライバー

仕事内容:
走りっぱなしの流し走行やタクシーアプリをしなくても固定客と無線配車で十分な収入を得る事ができる特別な営業所です。
企業のお客様送迎やセントレア空港待ち、太田川の駅で待機などで、お仕事が入ってきます。
タブレットを操作してナビの通り目的地に向かいます。
通常のタクシー会社より仕事が覚えやすいのが魅力。
所長自ら新人指導をおこなう営業所ですので、親切丁寧に教えていただけます。
シフト通りの出勤で頑張っていただければ、月50万ほどの給与が獲得できます。
経験よりも人柄重視。
会社見学は随時対応しております。
「変更範囲:会社の定める業務」

固定給タクシードライバー【女性専用求人:均等法第8条】

鯱第一交通 株式会社 東海営業所
186,321円〜186,321円 正社員以外 正社員以外の名称 嘱託 正社員登用の有無 なし
愛知県東海市 職種:タクシードライバー

仕事内容:
【女性専用求人:男女雇用機会均等法第8条女性労働者特例措置該当】本当の意味の男女雇用均等をするためには、女性社員の人数が絶対数たりません。
売り上げ給与に男女の差はありません。
働く女性を応援いたします。
★2種免許をお持ちでない方は、2種免許取得制度あります(費用は全額会社が負担)収益が見込めてきたら、歩合給に切り替えも可能♪働き始めの不安があると思いますが、自信がもてるまで固定給で安心運行!大手企業様がメイン顧客の安定した営業所です。
センパイ女性ドライバーもおります。
「変更範囲:会社の定める業務」

未経験者歓迎!観光タクシードライバー/東海市

株式会社 知多つばめタクシー
210,000円〜240,000円 正社員
愛知県東海市 職種:タクシードライバー

仕事内容:
皆さんには、県外や海外から来た観光客をおもてなしするお仕事をお任せいたします。
<具体的には>・観光名所、史跡、文化施設をめぐるガイド業務・お食事処や観光スポットへの送迎・空港と宿泊場所の送迎・空港で働く職員さんの送迎など、観光タクシー業務を行います。
※ご利用予約をくださったお客様の送迎となります。
※英語や中国語など、外国語が話せない方でも大丈夫です。
※観光タクシーのご利用予約がない時には、通常のタクシー業務を行います。
「変更の範囲:会社の定める業務」

未経験者歓迎!予約専属タクシードライバー/東海市

株式会社 知多つばめタクシー
210,000円〜240,000円 正社員
愛知県東海市 職種:タクシードライバー

仕事内容:
【流し・待機のないタクシードライバーのお仕事です】・駅前や街中、商業施設などにいるお客様・予約センターにご予約をくださったお客様・予約アプリを通じてご予約をくださったお客様など通勤客や観光客、通院が必要な高齢者の移動サポートを行います。
◇5種類のタクシー予約アプリを最大活用した予約客専属送迎!◆充実した研修制度で、未経験の方も安心して働くことができます◇観光タクシーや管理職へのステップアップも可能です◆普通自動車第二種免許の取得費用全額会社負担します◇勤務時間や休日などの労働条件について相談可能です「変更範囲:会社の定める業務】

タクシードライバーの仕事とは?

営業エリアで、タクシー業務をします。

タクシー会社に所属し、タクシー会社の車両を使ってタクシー業務を行います。

乗車したお客様の目的地に応じて走行し、営業区域まで戻ってくる必要があります。

勤務形態は過酷で1日15時間から20時間働く事が一般的となっていて、
出勤と休日を繰り返すシフトを組まれる場合が多いです。

駅前で順番待ちをしてお客様を乗車させる場合と、走行中に「流し営業」しながらお客を探します。

タクシー運転手の給与は、歩合制の場合がほとんどのため、決められた時間内に出来るだけ多くのお客をのせ走行すると給与が上がります。

歩合率は60%から65%

平均年収では約400万程度といわれていますが、東京や地方都市など稼働率が高いエリアになればなるほど年収は上がる傾向にあります。

タクシードライバーになるには?

タクシードライバーになるには、普通自動車第二種運転免許が必要です。

普通自動車第二種運転免許は、タクシーなどの旅客用自動車で客を運ぶことができる免許です。

最近では、普通自動車免許を持っていれば、タクシー会社に入る前に免許を持っている必要はありません。
二種免許の取得費用を負担してくれる会社がほとんどです。

ただし、二種免許の取得には一種の自動車免許を取得してから3年以上経過していることが条件です。

二種免許は、公認教習所で講習を受ける必要があります。

二種免許取得にかかる費用は、

合宿免許:19万円前後~
通学免許:22万円前後~
一発試験:4万円前後~

教習所に通った場合は、20日間ほどかかります。合宿であれば8日間ほど。

その後、タクシーセンターと言われる場所で講習と地理試験に合格することで
タクシーの運転手になることができます。

その後、各タクシー会社にて安全運転の講習や接客・マナーなどの研修を受けてデビューすることができます。

個人タクシーとして開業する場合
・新規許可
 営業を希望する区域に許可を得て個人タクシー事業者になることができます。
 新規に許可を受けるには、営業区域に「申請時期・試験日・処分時期」に合わせて必要な行動をする必要があります。

・譲渡譲受
 個人タクシーの免許を持っている事業者から事業の譲渡を受ける方法があります
 まず、譲渡する人と譲受する人で「譲渡譲受契約」を行います。
 契約を結んだら、営業する区域の地方運輸局に譲渡譲受認可申請を提出します。

個人タクシーを営業する際の資金状況
個人タクシーを行う場合は、常に200万円の資金が必要です。
・設備資金
 原則として80万円以上あること。
・運転資金
 原則として80万円以上あること。
・保険料
自動車損害保険保障法に定められた自賠責保険料、かつ任意保険または共済に係る保険料の年間額。

個人タクシーを開業する条件

● 35歳未満の場合
タクシー会社に10年以上勤務
10年間無事故無違反である

● 35~40歳未満
以下の1か2のどちらかの条件を満たす

1.申請する営業エリアで、自動車を運転する仕事を10年以上勤めた経験がある
2.タクシーまたはハイヤーを運転する職業に5年以上勤務しており、継続して3年以上働いている

● 40~65歳未満
以下の1か2の両方を満たす
1.25年以内に自動車を運転する仕事を10年以上務めた経験がある
2.3年以内に2年以上タクシーまたはハイヤーの運転を職業としている

該当求人数 4

業種

都道府県

市区町村

雇用形態