| 栗林運輸 株式会社 | |
| 正社員 | |
| 東京都江東区 | 職種:倉庫 |
港湾荷役作業員の求人・採用情報
港湾荷役作業員の求人・採用情報919件から求人情報をまとめて検索できます。
港湾荷役作業員の求人・転職一覧
31 - 60 件を表示/ 全919件
仕事内容:
創業から100年以上続く安定企業!東京港においてRORO船の荷役作業をするお仕事です。
お仕事の例としては以下のような事があります。
・倉庫でフォークリフトを操作して貨物の入出庫作業・RORO船へ車輛(乗用車・トラック・トレーラー等)を運転しての積み降ろし作業・RORO船においてラッシング(車輛等の固定)作業※技能研修、各種免許取得は会社で行います。
【年収イメージ(給与+賞与+各種手当)】入社2年目で年収500万超を目指すことが出来ます。
品川港で一緒に働いてみませんか?「変更範囲:会社の定める業務」
| 株式会社 オーナミ | |
| 正社員 | |
| 熊本県玉名郡長洲町 | 職種:倉庫 |
仕事内容:
主に造船用の鋼材(材料)を扱う他社工場内での現場作業です。
1.入荷:船や車で運ばれてきた品物を、ワイヤー等の玉掛け用具を用いてクレーンで吊り上げ、周囲の人と協力しながら所定の位置に運びます。
フォークリフトを使用することや、船内での無線による合図を行うことも。
2.出荷:所定の位置にある品物を船内や車輌へ積込みます。
3.検収:間違ったものをお客様へお届けしないよう、品物の種類・数量・仕様などが正しいか複数人で確認します。
4.自走台車等による場内運搬作業など【変更範囲:会社の定める範囲】
| 横浜港湾作業 株式会社 | |
| 正社員 | |
| 神奈川県横浜市中区 | 職種:倉庫 |
仕事内容:
いずれかの仕事についていただきます。
採用後に決定します。
1.船内作業員:クレーンを中心としたチームで、船への荷積みと岸壁への荷揚げを行います。
最初はクレーンに対する合図や用具の準備・手作業等です。
作業手順を覚えた後、資格・経験に応じ、クレーン等荷役機械の運転も行います。
夜勤や休日出勤があります。
2.倉庫作業員:倉庫で貨物の搬出入や入替・整理をします。
最初は手作業によるパレットへの積み下ろしが中心です。
作業手順を覚えた後はフォークリフトも運転します。
平日日中が中心で、夜勤や休日出勤は少ないです。
【変更範囲】:当社の定める業務
| 一般社団法人 全日検 東北支部 | |
| 正社員以外 正社員以外の名称 準職員(年度更新) 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 1名 | |
| 新潟県北蒲原郡聖籠町 | 職種:倉庫 |
仕事内容:
◇外国から東港へ入港するコンテナ船の荷物の種別及び数量の確認・記録を行います。
主に、倉庫内及び外仕事で、輸出入コンテナに係る業務(書類チェック等)となります。
※正職員登用の可能性あり(勤務状況等による。
)※決して重い荷物を持ったり運んだりはしません。
※未経験者の方は、当社で丁寧に指導いたします。
未経験者大歓迎です。
(当社、ほとんどの従業員が未経験から初めています。
)変更範囲:会社の定める業務
| トクヤマ海陸運送 株式会社 | |
| 正社員 | |
| 山口県周南市 | 職種:倉庫 |
仕事内容:
物流運営に関わる業務全般・船舶代理店業務(主に内航船業務)・港湾荷役フォアマン(主に外航船業務)など船舶代理店業務(船舶の入出港に係る手続きなど)もしくは港湾荷役に携わる業務(作業プランの作成、コンテナ船に積み込むコンテナの配置管理、荷役作業現場の立会など)に従事していただきます。
具体的には官庁関係提出書類作成、船長さんや船会社とのやり取り、現場への作業指示、トラブル対応、作業プラン作成、請求書作成などの仕事があります。
詳細につきましては、面接の際にご説明します。
*変更範囲:変更なし
| 栗林運輸 株式会社 | |
| 正社員 | |
| 東京都江東区 | 職種:トラック |
仕事内容:
創業から100年以上続く安定企業!東京港においてRORO船の荷役作業をするお仕事です。
お仕事の例としては以下のような事があります。
・倉庫でフォークリフトを操作して貨物の入出庫作業・RORO船へ車輛(乗用車・トラック・トレーラー等)を運転しての積み降ろし作業・RORO船においてラッシング(車輛等の固定)作業※技能研修、各種免許取得は会社で行います。
【年収イメージ(給与+賞与+各種手当)】入社2年目で年収500万超を目指すことが出来ます。
品川港で一緒に働いてみませんか?「変更範囲:会社の定める業務」
| 株式会社 オーナミ | |
| 正社員 | |
| 熊本県玉名郡長洲町 | 職種:工場 |
仕事内容:
主に造船用の鋼材(材料)を扱う他社工場内での現場作業です。
1.入荷:船や車で運ばれてきた品物を、ワイヤー等の玉掛け用具を用いてクレーンで吊り上げ、周囲の人と協力しながら所定の位置に運びます。
フォークリフトを使用することや、船内での無線による合図を行うことも。
2.出荷:所定の位置にある品物を船内や車輌へ積込みます。
3.検収:間違ったものをお客様へお届けしないよう、品物の種類・数量・仕様などが正しいか複数人で確認します。
4.自走台車等による場内運搬作業など【変更範囲:会社の定める範囲】
港湾荷役作業員の仕事とは?
港湾荷役作業員の求人分析
都道府県別の港湾荷役作業員の求人・転職情報
港湾荷役作業員以外の職種別の求人情報を探す